見出し画像

センス獲得と技術向上、優先すべきはどっち?‗③

はじめに。

こんにちは、Maeshinです。
いつも僕の記事をお読みいただきありがとうございます。
いつもたくさんの方が読んでくださってることとても嬉しいです。
今回のこの記事が皆さまのお役に立てたなら♡ハートマークとオススメしてもらえたら嬉しいです^^
それとこれからの参考にしたいのでXの引用投稿で感想教えていただけたら嬉しいです。
※Maeshinて誰⁉って方はこちらをどうぞ▼^^;

さて今回は技術とセンスはどちらを優先していくべきか、というテーマでお届けした前々回、前回の記事の続編というか補足的な記事です。

まだこちらの記事を読まれてない方はぜひこちらの記事を読んで見てからもう一度読み直してみて下さい。
また違った感じ方が出来たり理解が深まったりすると思いますのでぜひ^^

本編の前に少し宣伝させて下さい。

現在【撮影技術解説/チュートリアル】というマガジンと【写真表現に於ける考え方や戦略など】というマガジンを2つの定期購読のマガジンがあるのですが、どうにもこうにも更新頻度のバランスが上手く持てない。。というところがずっと悩みでした。
ですがありがたいことにご好評いただいてまして少しずつ購読して下さる方が本当に毎日増えてきています。
で、僕がふと基本の部分に立ち返ってNoteで記事を書き始めた理由に目を向けました。
画家さんのように作品販売で飯を食う写真のプロをもっと増やしたい。
写真×表現への理解を高め、写真業界に”表現やアート”の分野を太く確立する
日本でも写真作品の売り買いを身近なものにする
ここを考えた時に定期購読のマガジンのまま2つに分けておくよりは一本化させて全ての情報に触れられるようにした方が絶対にいい!という結論に至りました。
そんなわけで定期購読マガジンをメンバーシップに一本化することにしました。
現在20名ちょっとなのですが今年中にメンバーシップ30名を目指しています!
写真×表現についての知見を深めたい方ぜひ!

詳細は上の記事を読んでいただけたらと思います^^

続いて2025年1月の個展のお知らせです。
まだ少し先ですが、1/21㈫~28㈫の会期で
銀座の美の起源というギャラリーさんで個展が開催されます。
詳細間もなくアップしますね^^

作品&グッズの先行販売も企画しているので楽しみにしてて下さい^^
スケジュール空けててね☆

続いてはこちら!
Maeshinのアトリエスタジオのレンタル開放がスタートします!

お待たせしました本編です!

さて、センス獲得と技術向上、優先すべきはどっちなのか、前回の記事と前々回の記事でしっかり目に触れてきましたよね。
今回の記事はその補足として、まだセンスが身に付いてない現時点ではどうすればいいの?という部分に触れていきたいと思います。

結論から先に書いちゃいますね。

ここから先は

2,866字

■ART業界へのコネ無し、展示未経験から企画ギャラリーとの契約や取引を獲得! 写真×表現/ARTに関…

スタンダードプラン

¥600 / 月

この記事が参加している募集

ご支援ありがとうございます!!