マガジンのカバー画像

自由に色々書いたもの

60
自分の考えっぽいことからなんの役にも立たない駄文など色々書き連ねています
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

役立たずSEがデザイナーという天職にたどり着いたはなし

普段noteでは読んだ本のメモを書いているのですが、新年度ということで少し自分の就活〜社会人生活までを振り返ってみようと思い立ちnoteを書き始めました。ふと思い立ち書き始めたら1万字超えの長文になってしまいました・・・ 誰のなんの為になる記事となるのかは全くわかりませんが、自分のひとつの記録とそこから得た教訓をつらつら書き留めておこうと思います。 【2023.3.24追記】 あまりにこの記事が長すぎるのと、長い上に結局自己紹介としての機能があんまり果たせていない感じもし

山の中の宿に2泊引きこもってデジタルデトックスした話

全人類に勧めたい。 6月以降ニートになり、現在はフィリピンに3ヶ月滞在しながら英語学習をしているのですが、出国前に2泊で神戸の宿でデジタルデトックスをしていました。 それがものすごく良かったので、どんなことをしたのかや、気づいたことなどをまとめてみたいと思います。 何か気分がもやもやして晴れない人や、日々ネットサーフィンしてしまうことに自己嫌悪している人はぜひ次の週末にでも、1泊でもいいので(可能なら2泊以上をオススメしますが)ちょっと住んでいる地域から離れた温泉施設や

「TOEICは無意味」論者をはっ倒したい~フィリピン留学記

「俺TOEICで800取れたんだよね~(ドヤァ」 シュバババ!(どこからともなく聞こえる足音) 「えっと、、、TOEICスコアいくら取れても外国人とは話せないよ?」 日本で1日に3億回行われていると言われるこの会話(適当)ですが、この論に関しては恐らくTOEIC高スコア保持者もバイリンガルの人も同意するのではないかと思います。正直自分もおおよそ同意見です。 しかしたまにここからエスカレートして「TOEICは無意味」とまで言う輩が居ます。TOEICとは言わずとも、いわゆ

米津玄師のMVを部活の後輩が作ってたので自分の道を決めた話

私は長文のお気持ち表明をしてしまうくらい米津玄師が好きです。 いや、自分の中では単なる好きという気持ちを超えた、特別な感情を一方的に持っていたりします。キモいですね。 米津玄師が「米津玄師」と名乗る前から15年以上彼の活動を追っていた自分には、一時は非常に狭い界隈の中の、少し歩いていけるくらいの距離に彼がいた気もしていました(あくまで気がしていただけかもしれませんが)。 でも時を経て、今では自分の想像の範疇を超えた、とてつもなく大きな存在となっています。 「米津玄師っ

マッチングアプリで結婚して1年で離婚した話~「傲慢と善良」を読んで

ある日、大阪の居酒屋で3000円の飲み放題コースを大人4人で囲んでいました。 世代もバラバラな私達男女グループは、数年前に私がオンライン上で月一回行っていた読書会の参加者だった人たちで、話題はもっぱら本について。 「やましたさんにこの本絶対合うと思う」 と言われたのは、今度映画が始まるという聞き覚えのある小説。その場の他の参加者は既読とのこと。 普段小説は読まないものの、自分のことを事細かに知ってくれている付き合いの長い友人が勧めてくれる小説というのは気になるもので、

35歳無職、コロンビアを巡る【カルタヘナ~ボゴタ】

こちらのnoteの続きになりますが、読んでいただかなくても大丈夫な内容です。 幼馴染が仕事しているコロンビアへ渡った9日間の記録をnoteに残しています。 コロンビア第二の都市メデジンを後にし、カルタヘナへ向かってからの旅行記です。 カルタヘナ:アート、グルメ、様々な顔を持つ世界遺産都市コロンビアは中米からニュルッと伸びる陸地と南米大陸の入口部分にある国で、比較的広く海に面している国でもあります。 カルタヘナはそんなコロンビアの北側の海に面した都市です。 リアルディズニ

デザイン系YOUTUBEはじめました

(コロンビアから帰国後ちょっと体調不良もあり)今緊急でnote書いてるんですけど 本当に、Xでも書けるような薄い内容なのであらかじめご了承ください。 6月から実はYouTubeを始めたので、それについてnoteに手短にまとめようと思います。 というのも、こちらのYouTubeチャンネルではnoteで配信した内容をナレーションと動画をつけて横展開しているチャンネルです。 内容としては、以前行っていたデザイン勉強会の内容を動画化させています。 ひとまずの目標としては、こ

35歳無職、コロンビアを巡る【出国~メデジン】

9日間、南米コロンビアに行ってきました。 日本人からすると場所もよくわかんない謎の国。 インテリな方は「麻薬、ゲリラ、治安の悪さ」を連想し、陽キャな方は「コーヒー」を連想し、キモオタの方は↓の画像が浮かぶでしょう。 とにもかくにも、普通に生活をしていたらほとんど接点のない南米の国に9日間行ってきた記録を記憶と興奮が薄れてしまうまえに、帰国した伊丹空港で早速noteを開きました。 海外旅行に興味がある方や、定番の観光地から現地民しか知らないちょっとディープな場所など、コロ

デザイナーじゃない人にデザイナーが読んでもらいたいと思ってる本

デザイナーのいない環境の現職でデザイン勉強会を始めたことがきっかけで、少しですがありがたいことに社内でもデザインに関心や問題意識を持ってくれる人が出てきたように感じています。 そんな会社を6月末(ただ6月は有給消化するので実質は5月末)で退職しようと思っているのですが、最後に社内に向けての遺言として個人的にオススメしたい本のリストを残しておこうと思い立ちました。 当初は普通にWindowsのメモパッドにラフにまとめて、社内の人が自由にアクセスできる場所に置いて退職しようと

死に至るデザイン-デザインは魔法か、呪いか、劇薬か

大阪で行う勉強会のプロローグ部分を、勉強会準備前の思考の整理と勉強会の宣伝も兼ねてこちらに書いていきます。 大阪万博のテーマ "いのち輝く未来社会のデザイン" デザインという言葉の死が近づいているように感じます。 ここ数年、世の中に"デザイン"という言葉が自由にトリミングされ、実態の欠落した抜け殻となって、日本社会を漂っているように感じます。 大学には文系理系問わず◯◯デザインという学科がいくつも新設され、企業や役所は組織改編の中で◯◯デザイン部などという部署を次々と立

"お賽銭"をアプリ化したら色んな面白いことができるんじゃない?という妄想

皆さんは初詣行かれましたでしょうか。年始から日本を震撼させる悲しい災害に見舞われましたが、自分が元旦の早朝(地震発生前)に参拝した印象では初詣の賑わいもようやくコロナ前の活気に戻りつつあるように感じました。 さて、今回は表題にある通りちょっと最近自分が考えていた妄想を文章にしたためてみようと思いました。 一昨年にこんな記事を書いていたのですが、個人的にも神社仏閣の行く末はずっと関心事項の一つで、何かできないかなぁと稚拙ながらぼんやりと考えていたりしました。 ただこれがきっ

音楽を作りました

あけましておめでとうござます。本年もよろしくお願いいたします。 大阪の京橋のNTT西日本の敷地内にあるQUINTBRIDGE(NTT西日本)という施設の2Fで開催しているアート展示イベントに音楽作品を展示いただいてます。 と言っても一見するとただの絵画作品で、中央にあるQRコードをスマホで読み取るとSoundCloudに繋がってはじめて音楽が聞ける仕組みになっているのですが、作品にそういった説明を特に載せていないので恐らく作品を目にした99%の人がスルーしているんじゃない

中田敦彦と西野亮廣の違い

一部の界隈をざわつかせているこの騒動。 オリエンタルラジオの中田さんがダウンタウンの松本さんに物申す動画を投稿し、それが芸人界隈をざわつかせています。 今回は、よく中田さんと同じくくりで語られるキングコングの西野さんを引き合いに出しながら、ひっそりと彼ら二人のオンラインサロンに身を置き、世間一般よりは近い距離で二人の人間性を見てきた自分が、中田さんの人間性や心理について考察(妄想)し、今回の騒動について個人的な考えをまとめてみたいと思います。 というか二人の人間性の違いに

海外のデザイン記事を読んで100本noteを投稿した自分が改めて推したい記事10選

ちょうど1年ほど前から始めた海外の記事(デザイン、AI、Web3、マーケティングなど)を自力で翻訳して自分なりの感想を添えて公開していたnoteの記事数が100に到達しました。 今回はこれまで翻訳してきた中で個人的に面白いと思ったものを振り返るベストアルバム的な(。。。?)記事にしようかなぁと思っています。 というのも、自分の投稿の内容って結構、というかほとんど頭に残っていなかったりして、自分の復習も兼ねて過去記事を振り返ってみたいというものです。 note上での評価に関