市政を変える。市民とつくる。
コロナ禍から誰一人とり残さない
・PCR検査いつでも 誰でも 何度でも
・給食費値下げ。水道料金値下げ(水道民営化には反対)
・商店、飲食店支援
子ども中心の子育て・教育に
・保育所・学童保育支援・待機児童をゼロに
・小中学校全35人学級実施
・「トップダウンの教育」から「みんなでつくる教育」へ
・子供がのびのび「自由公園」を各区に
【新型コロナ・パンデミック対策に全力!】
ワクチン接種とPCR検査対象拡大のミックスで
PCR検査をエッセンシャルワーカーは無料で。
そして市民がいつでも誰でも何度でも安価にPCR検査を受けられる体制をつくります。
医療体制を充実!
政令市中最下位の医師数・看護師数(人口当たり)を改善します。
保健所体制を充実!
市内保健所1ヵ所では不十分。保健所・保健センターを充実させます。
【豊かな財政でくらし・地域経済を支える!】
・政令市3位の財政力をくらしに生かす財政改革の推進!
690億円の基金をくらし支援に活用。
国民健康保険税や水道料金、給食費を値下げします。
(※前島氏は水道民営化・コンセッション方式の導入に反対の立場です)
駅前開発中心から10区どこでも住みやすいまちづくりへ転換。
・誰もが安心して暮らせる市へ
「住民福祉の増進」が自治体の基本。
子育て支援・高齢者・障害者福祉を充実。
保育・学童保育への支援、35人学級を小中全学年に。
「トップダウン」の教育から「みんなでつくる」教育へ。
子供がのびのび「自由公園」を各区に。
・意思決定に女性を!ジェンダー平等を推進!
市初の女性副市長を登用します。
市職員幹部の女性比率を引き上げ、防災や福祉、まちづくりなどあらゆる施策でジェンダー平等を推進!