見出し画像

インドネシアのパン

コンビニやスーパーの店頭でパンをよく見るようになりました。20年前とは大きく異なります。
また、街のパン屋さんも増えました。昔は日本食スーパーパパイヤの中で展開する「小麦」か、カフェを併設したBread Talkくらいしか無かったのに、様々なブランドがあります。

今回は店頭で並ぶパンを作っているメーカーについて、書きたいと思います。街のパン屋、パン屋台は別の機会に書きます。

全国展開しているところだけでなく、バンドンで見るパンについても書きます。
パンは日持ちがせず、長距離輸送にも適していないので、地方独自のパン屋が頑張っていることが多いです。昔の日本もそうでした。


1.全国展開している大手のパン屋 

(1)Sari Roti(サリロティ)

インドネシア最大手のパン屋で、インドネシア証券取引所に上場しています。PT. Nippon Indosari Corpindo Tbk.
ここは日本の敷島製パンと日商岩井(現双日)がサリムグループと組んで1995年に設立した会社です。
Roti(ロティ)とはインドネシア語でパンという意味です。
PT. Nippon Indosari Corpindoの証券コードは”ROTI”です。
パン屋で初の上場なので、一番いいのを持っていきました。

どのコンビニ、スーパーに行っても、インドネシアの各地を旅しても、サリロティはあり、かなりの売り場面積を占めています。

さらにバンドンではサリロティのパンを売って回るバイクが走り回っています。
Mang Sari Rotiと言います。バイクで配達する人のことをよぶスンダ語らしいです。

一度聞くと耳に残って離れない、人工的な音色の曲が流れます。「サリロティ ロティ サリロティ」と言っているので、聞いてみてください。

(2)Arnon(アーノン)

わたしがインドネシア各地を旅するときによくお世話になっているパンです。
サリロティと並び、ほぼすべての地域で売っています。

ドラえもんとタイアップ

PT. Adonai Alfa Omegaという会社のブランドです。
1988年スラバヤで創業。1989年バンドンに工場を建て本社をバンドンに移転
ジャワ、スマトラ、カリマンタン、スラウェシ、アンボン、バリ、ロンボックに20カ所の工場があります

東ヌサトゥンガラ州はカバーしていませんが、フローレス島では売っていました。
わたしが好きなArnonのパンは「Roti Sisir」という名前のパンで、フレンチトーストっぽいしっとりした食感のパンです。

バター(ムンテガ)と書いてあるくらいですから、甘くてこってりした味わいで、旅で歩き回って疲れたときなどに食べたくなります。不思議なことにバンドンにいるときはそこまで食べたくならず、旅先で食べたくなるパンです。

(3)5 Days 

このパンは不思議なことにインドネシアのどんな田舎に行っても見かけます。

わたしは日持ちがするように大量の保存料を使っているパンなのではないかと疑い避けていましたが、これしかないときや、どうしてもブルーベリー味のパンが食べたくなるときに買っていました。

インドネシアのパンはブルーベリー味やイチゴジャム味のパンが本当に少ないのです。チョコレート味かチーズ味ばかりです。
さらには、「ちぎりパン」といわれる大きな塊のパンがよく売られていて、クロワッサンのような変わったパンは珍しいです。

ちぎりパン 200円

5 Daysはクロワッサンとしてはいまいちです。形や見た目はクロワッサンですが、サクサクの皮をはがしていくような焼き具合にはなっていません。
若干表面が固めくらいで、普通のパンに近いです。

会社はSaboria Groupといってジャカルタに本社がある会社です。他にもブランドを展開していますが、見覚えがないブランドばかりなので、規模は小さいかもしれません。
ウェブサイトの出来はよいです。英語表記、ビジョン・ミッション・バリューがしっかり書いてあるところは、外資っぽい感じさえします。

調べると、タバコの最大手ジャルム(Djarum)グループのようです。JT(日本たばこ)が脱タバコビジネスで食品、飲料ビジネスを展開していったのと同じ流れかもしれません。

インドネシアの喫煙率も将来的には下がってくるはずですから、今のうちに多角化しておかないとまずいです。

2.最近勢いを増している日本のパン Myroti(マイロティ)

山崎製パンと現地小売りグループアルファマート、アルファマートの株主で提携先の三菱商事の合弁企業です。
アルファマートはコンビニ業界でインドマレットに次ぐ2位の売り上げを誇り、2社でほぼ9割近くの市場を独占しています。
アルファマートはローソンも展開していて、イートインタイプの高級路線コンビニをローソンブランドで、庶民ブランドをアルファマートで展開しています。

合弁スタートが2012年、パン販売スタートが2014年と比較的新しいブランドになります。

マイロティはアルファマートとローソンだけでなく、サークルKやスーパーでも見るようになりましたが、インドマレットでは売っていません。
インドマレット(Indomaret)はサリロティの現地パートナーであるサリムグループの企業ですから、競合先の販売拡大に協力したくないのかもしれません。
アルファマート、ローソンはサリロティを売っているので、一方的な行為となっています。

PT. Yamazaki Indonesia

3.コンビニのインドマレット(Indomaret)でしか売っていないパン

本格的なパンブランドと見せかけ、実はサリムグループが展開するインドマレット専用のパンがあります。他のスーパーやコンビニでは見ません。
サリム系のスーパーマーケット、SuperIndo(スぺリンド)では売っているかもしれません。

(1)Mr. Bread 
ひげの絵が特徴的なブランドで、よく二つのパンを一つにまとめて安売りしてます。Buy 1 get 1 free戦略です。

会社はPT Indoroti Prima Cemerlangで、PT Inti Cakrawala Citraのグループです。このヒゲのデザインには日本企業が関わっているようです

(2)Prime Bread
インドマレットで売っているパンの中で最も安いパン。
留学生でこのパンのお世話になっている人は結構いるのではないでしょうか。
細長いロールパンを3本まとめて1万ルピア(100円)で売っています。

わたしはまだ食べたことがないので、味の比較ができませんが、普通の味のようです。
ただ、聞いたところによれば、パッケージングの質が悪く、かなりの確率で袋に穴が開いているから、袋を押してつぶれないか確認して買うようにしているようです。

会社はPT Gardenia Makmur Selarasで、インドマレットを展開するグループ中核企業です。

サリムグループの成り立ち、どんな企業を他に展開しているかは以下のWikipediaをご参照ください。
通貨危機前はアストラとサリムが数ある財閥の中でもトップでした。アストラは破綻し香港のマーチャントバンク傘下に入り、サリムは中核の銀行BCA(バンクセントラルアジア)を失いましたが、残っており立て直し中です。
アストラは通貨危機前に破綻。

4.たぶんバンドンでしか見ないパン

(1)Sharon Bakery
コンビニやスーパーで見かけるパンです。
ここがオリジナルのパンもある可能性はありますが、ここのパンは他のパンメーカーの商品を徹底的にパクる戦略を取っているように見えます。

蒸しパン系、どら焼き、ランチパックといったサリロティやマイロティが得意とするパンや、わたしの好きなArnonのRoti Sisirも、同じ名称で売られています。形状まで似せています。

ただ、Mr. BreadやPrime Breadのような安売り路線ではなく、価格は普通の設定のため、よく戦略が分かりません。

バンドン本社の会社です。

5.期待のパン屋 タカキベーカリー(アンデルセン)

広島に本社のあるタカキベーカリーが、サリムグループと組んで進出しています。
タカキベーカリーは冷凍生地の技術で有名で、店頭で焼き立てを出すことができます。
インドネシアでは第2工場の建設中というので、かなり普及しているのではないかと思うのですが、見ません。

インドマレットに「SAYBREAD」というちょっと高いパンのコーナーがあり、たぶんこれがタカキベーカリーの生地を使って焼いたパンなんじゃないかと思っています。

インドマレットのレジ横コーナー
インドネシア新幹線Whooshの車両販売

でもなぜアンデルセンとかタカキベーカリーの名前で展開しないのだろうか。

それとなぜサリムと組むことにしたんだろうか。

サリムはサリロティをやっているし、完全に競合するMr. BreadやPrime Breadも展開する、節操のない会社に見えます。
自動車でもインドモービルで、スズキ、日産を扱う他、フォルクスワーゲン、アウディ、KIAまでやっています。

それと対照的に、アストラは車はトヨタ一本、ホンダは2輪で競合しません。ホンダの4輪はプロスペクトグループという別の現地パートナーがいるのです。

完全に余計なお世話ですが、ちょっと心配しています。
わたしは1年間だけでしたが広島支店にいたことがあり、広島に本社があるタカキベーカリーには、地に足の生えた真面目で健全な会社のイメージを持っています。とても好きな会社なんです。

以上となります。

パン屋のチェーンはまた別の機会に特集したいと思います。全国どこにでもある風車の建物”Holland Bakery”や、全国の空港や駅に必ずある”Roti 'O”など、特徴あるチェーンがたくさんあります。
あと、Roti BakarやRoti Gorengといったパン屋台もあります。
パン屋台については、これまで横目で見るだけで一度も買ったことがありません。

それでは。

いいなと思ったら応援しよう!