![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7310055/rectangle_large_type_2_2b73bbe17f975cd4e98d7b1735e653d9.jpg?width=1200)
ギャンブルがNGなのではなく本気で取り組まないのがNGなのだ!
先日、僕のちょっとしたつぶやきに、フォロワーの皆さまが「いいね」を押してくれたのでnoteでも共有しようと思う。
カジノ法案の可決でギャンブル依存症がどうのこうのと騒がれている。しかし、そもそも論として、ギャンブル依存については本質を得ていない。
世間では、ギャンブルは悪いものみたく扱われることがある。実際に、テレビドラマ(特に刑事もの)では、よく「株で大損して借金まみれ」とか「パチンコばかりしているヒモ」といったセリフが出てくる。
確かに、それだけを聞けば、悪いイメージしかない。
しかし、一方で、株で暮らしている人がいる。プロ馬券師とかパチプロというように、ギャンブルで生計を立てている人もいる。
この違いは一体何か?
それは、たった1つ!本気で取り組んでいるかどうかだ。
証券会社の人間はプロだからという思い込みから、株価チャートや財務指標、成長性も考えることなく株式投資をする。
馬場、血統、枠順、展開、調子・・・データを駆使することもなく、勘や経験を頼って競馬に大金をつぎ込む。
確率に基づいた計算をせずにパチンコやスロットにハマる。
片手間で稼ごうとするから失敗するのではないだろうか?
商売も同じだ!お店を出せば商品が売れるわけじゃない。誰に何を売るのかを明確にして、そのためにマーケティングとセールスをしっかりとやらなければ倒産リスクはどんどん高まっていく。だから、商売もギャンブルである!
つまり、ギャンブルがNGなのではなく、何事も本気で取り組まないことがNGなのだ。
さぁ、あなたも今日から本気になろう!
いいなと思ったら応援しよう!
![前田こうじ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6284805/profile_fd432122bcce50bf7436c9420205bfe8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)