![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87221291/rectangle_large_type_2_aae86eb8d878f44b86b31780230435ad.jpeg?width=1200)
エレキギター。
こんばんは、シンガーソングライターの前田和亮です。
毎週月曜日にnoteを更新しています。
夢中になってエレキギターを弾いていたら、あっという間に夜になってしまいました。
今週はモダンタイムスの17周年をバンドでお祝いします。
一人で弾き語りをしているというのもあって、本当にエレキを弾くことなくここまで音楽をやってきました。
前に弾いたのはおそらく、高校の時の文化祭です。笑
アコギは何本も持っているのに、エレキは未だ持っていません。
なので、借り物のエレキギターで必死に練習しています。
同じギターなんだから、苦労せずに弾けるだろう。
僕はそう考えていました。
実際音は簡単に鳴らすことができるんですが、やっぱりアコギとエレキは別物で。
今の自分の弾き方はエレキの音が出ているアコギっていう感じです。
定期的に京都でバンドの演奏もしてきましたが、その時も基本ギターはアコギだったので、弾き語りと特に変わらず演奏してきました。
今、音源を聴きながらエレキを弾いてみて、改めて「バンド」というものを考える機会になっています。
弾き語りは全部自分でやらなくてはいけないけれど、バンドはいい意味で全部やらなくていい。全体の一部を担っているっていう感じなのかなと思います。
ひとりでやっていると、自分の出す音が全てなので、アコギでそこを埋めようとしていたんですね。
まだ慣れていないので、弾かないことに妙にそわそわしてしまいますが。。。
別に避けていたわけではないけど、アコギがあればいいやと思っていたところがありました。
思いつきでエレキ弾きますって言ってみたけど、ちゃんとやるには想像以上に大変で、楽しいことがわかりました。
結局、違う分野で学んだことは、本来の仕事にも役に立つことがあるんだと思います。
そう考えたら色んな楽器に触れることは本当に大事なんだなと思います。
何より、少しづつコツを掴んだり、できるようになっていくことが楽しいですね。
新しいことを始めるのはエネルギーがいるし、つい時間がないって言ってしまいそうになるんですが、何事もチャレンジしてみる身軽さみたいなものは常に持っていたいなと思いました。
できる限り、練習していい演奏ができるように頑張ろうと思います。
今週はバンドでのライブのみ。
来週からは少し長めの旅が始まります!
体調もしっかり整えつつ、ガッツリ歌っていきます!
明日はYouTubeにて無料のスタジオ配信を行います!
■9/20(火) YouTube LIVE 無料配信
【配信アカウント】https://www.youtube.com/c/MaedaKazuaki128
【配信スタート】21:30
【料金】無料
【アーカイブ視聴券】https://maedakazuakionline.stores.jp/items/61d264f8e859264bf5230cb3
そして、モダンタイムスのお祝いイベントはこちら!
■9/23(金) 京都 Modern Times
【場所】京都府京都市中京区木屋町 三条上がるエンパイヤビルB1
【開場】17:00
【開演】18:00
【料金】¥3000(1drink&バイキング付き)
【出演】モダンバンド/YOLO/からげバンド/and more…
台風も心配ですが、各地の皆様、安全第一で。
今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また来週の月曜日に更新します。