![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105027152/rectangle_large_type_2_32e7a84381417317ba76f7387ac753c4.jpeg?width=1200)
チーズを探して
おはようございます。シンガーソングライターの前田和亮です。
毎週月曜日に更新してきたnoteもいったん今日でお休みということで、読んでいただいている皆様、ありがとうございました。
確か最初は毎週とかじゃなく、気まぐれ更新からスタートして、途中から毎週更新にしたと思います。
途中コロナになって1、2週休んだ時もありましたが、そこから再開して今日で91週連続更新みたいです。
1年は約52週らしいので、2年くらいは続けてきたことになりますね。
筆無精の自分からするとよく頑張ったと思います。笑
確か僕が中学生くらいの時に、「チーズはどこへ消えた?」という本が話題になりました。すぐに読めてしまうくらいの短めの話で、当時それで読書感想文を書こうとして、苦労したことを覚えています。
チーズを探している2匹のネズミが、チーズがたくさんある部屋を見つけます。
1匹のネズミはそれに安心して、毎日その部屋のチーズを食べて暮らしています。
もう1匹のネズミは、チーズを食べながらもその先を少しずつ探検して行きます。
ある日、たくさんあったチーズがなくなっていることに気づきます。
自分が毎日少しずつ食べていった結果なんですが、そこで最初のネズミは起こり始めます。
もう1匹のネズミは、部屋の先の探検を続けていたので、また新しいチーズがある部屋を見つけていました。
みたいな感じの話だったと思います。
この話の重要性は、大人になるほどに実感することが多かったように思います。
僕にとっても、まさにこんな感じだと思っています。
コロナになって、自分自身がライブができない、ライブに行きたい人もライブに行けない、という中で、ライブの代わりに少しでも発信できること、楽しんでもらえることを考えてやってきました。
それ自体はもちろんやって良かったと思っているんですけど、状況は変わって行っているわけで。
今まで上手く行っていたからという理由だけでそれを続けていると、チーズがなくなるまで食べ続けるだけのネズミになってしまう。
やっぱり常に試行錯誤は続けていないとダメですね。
今このタイミングでそれを考えていること自体が、もしかしたら遅いくらいなのかもしれませんが、だったら尚更、今動き始めないといけません。
いつも、その時その時に合わせた、楽しんでもらえるものを発信していけるように。
今週も最後まで読んでいただきありがとうございました。
またnoteを更新する時があったら読んでいただけると嬉しいです。