前多が視た'18年1月アニメ新番組一覧
近年、地上波のTVアニメは1月・4月・7月・10月と年4回も改編期があるのでせわしいものです。その結果、放映本数も大変多くなります。
以前は2クール(全26話)でも放映期間が短いと感じたものですが、昨今は、3ヶ月毎に改編のため1クールどころか、それにも満たない作品が多々あります。
怒涛のごとく始まりあっという間に終ってしまいますから、数多のアニメが瞬く間に忘却の彼方です。
そこで、備忘のために今年1月スタートのTVアニメの第1話で私が視たものを列挙します。
さらに、ただ挙げるだけではつまらないと思い、私の“独断と偏見”に満ちた★五つを満点とした採点と寸評を添えました。
受信できるチャンネルは地上波放送のみです。よって、ほとんどが東京MX-TVでの放映作品となりました。
列挙の順番は一応放映開始順となっています。
ラーメン大好き小泉さん →★★★☆☆
どういう訳かこの私が本作を30分全て視られました。作画・演出などに破綻が無い印象。キャスティングも同様で、このテのアニメにありがちな無名(ほぼ新人)の声優(=大根役者)ではなく、竹達彩奈らの起用が大変良く視聴継続です。視ているとラーメンが無性に食べたくなる立派な飯テロ番組ですね。
ゆるキャン△ →★★★☆☆
作品名からホンワカ系で私と相性が悪いと思いましたが、不思議と全30分倦むこと無く視られました。視る人によってはツッコミどころの多いアニメのようですが、全体的に破綻が無い作りで、なかなか面白かったです。勿論視聴継続。
グランクレスト戦記 →★★☆☆☆
原作は全く知らないのですが、タイトルから察して案の定、私の好みに合わずBパート途中からレコーダーを早送りして視聴終了。劇中、シルーカを初めキャラの行動の動機付けが不明瞭若しくは無く破綻していた気がするのですが…… 勿論、もう視ません。
刀使ノ巫女 →★★☆☆☆
私には合わずBパート途中で早送り。視聴リストに載らず。
剣王朝 →★★★☆☆
中国の戦国時代が舞台で面白そうではあるけれど、残念ながら毎週視るまでの興味は涌きませんでした。
サンリオ男子 →★★★☆☆
いわゆる“腐向け”アニメですが何故か30分全て視られました。昔の地元である武蔵小杉駅が登場したのには驚きです。この駅もずいぶんメジャーになったものです。全体的に破綻が無い作りのもののさすがに毎週視る気には…… でも、ちょっと今後の展開が気になります。母親役が喜久子お姉ちゃんというのはもう定番。
スロウスタート →★★★☆☆
悪くないのですが私には合わずBパート途中で早送り。どうも芳文社の四コマ漫画原作のアニメとは相性が悪いです。
ポプテピピック →★★★★☆
くだらない、どうしようもないクソアニメ。次回が楽しみでしょうがないです。(笑)
伊藤潤二『コレクション』 →★★★☆☆
第1回は双一役の三ツ矢雄二の好演が光っていました。故に雰囲気があってなかなか面白かったです。伊藤潤二の作品は読んだことが無いのものの次回が楽しみ。音響監督・郷田ほづみ(知る人ぞ知るかつての怪物ランド)の手腕にも注目したいところ。
学園ベビーシッターズ →★★★☆☆
全体的に破綻は無い、故にまあ面白かったというところ。様子見(なんとなく展開は予想がつきますが…)。難しい育児というものを劇中でどう扱っていくかがキーでしょう。原作は全く知らず。
citrus →★★★☆☆
百合モノ、結構好きです。(^^;) 原作は全く知らないのですが良いですね。設定が盛り過ぎの感があり、展開と共にちゃんと回収できるのかがちょっと心配。勿論、今後も視ます。ただ、過大な期待はしないように気を付けないと。
刻刻 →★★★★☆
これは面白かった! このアニメも原作を全く知りませんが、「亜人」に似た雰囲気を感じました。今後が楽しみ。梅津泰臣さんのキャラ原案とEDアニメが嬉しい。
25歳の女子高生 →★★★☆☆
放映時間が5分と短いためかほとんど印象に残っていないアニメ。取り敢えず様子見で今後も視聴です。
三ツ星カラーズ →★★★☆☆
ああ、なるほどこういう作風か、と納得するも自分に合わないのは変りありません。Bパート途中で早送り。丁寧に作られているとは感じました。
からかい上手の高木さん
バジリスク~桜花忍法帖~
りゅうおうのおしごと!
この3本のアニメはいずれもAパート途中から早送り。残念ながら私には合わずつまらなかったです。
まめねこ →★★★★☆
5分アニメですがなかなかの良作。ただ、近ごろになって昨年8月に虹の橋へ旅立った“ゴン太ロス”(兄宅に居た柴犬(♂))にじわじわと襲われてきているので、“ペットもの”とでもいう作品はちょっと視るのがつらいです。第2回を視て考えます。
gdメン →★★★☆☆
要するに「gdgdフェアリーズ」の男キャラ版。お約束で面白いと言えば面白いのでが、男キャラなので私は視る気がありません。
オーバーロードⅡ →★★★★☆
ゲーム調異世界転生アニメは濫作の感がありますが本作は面白です。一作目のストーリをだいぶ忘れてしまっているのがイタイところ。覚えていたらもっと楽しめたはず。
ダメプリ ANIME CARAVAN →★★☆☆☆
ちょっと期待していたのだが… ダメでした。私には合わず途中から早送りで視聴終了。いわゆる“逆ハーレムもの”とでもいうのでしょうか? アニ役が矢作紗友里というのは魅力。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン →★★★★☆
原作を全く知らないので、鬱モノかとおっかなびっくりで視始めましたが、30分全て視られました。全体的に破綻が無い… のも当たり前、京アニ制作なので、当然視聴継続。主役の石川由依(「進撃の巨人」ミカサ・アッカーマン役)の演技が興味深いです。
メルヘン・メドヘン →★★★☆☆
どうもキャラがいま一つ立っていない気がしてなりません。全体的に描き込み不足、いわば消化不良状態のままあれよあれよという間に終ってしまった感じです。取り敢えず様子見で視聴継続。学園長役が岡村明美なのは嬉しい。
デスマーチからはじまる異世界狂想曲 →★★★★☆
本作も今流行りと言えるゲーム調異世界転生もの、原作は全く知りません。この類のアニメは食傷気味なこともあり苦手なので、いつでも早送りするつもりで視始めましたが、気付けば30分経っていました。丁寧な現実世界の日常描写に好印象。なかなか面白く今後が気になります。
ノイタミナ 恋は雨上がりのように →無し
原作は全く知りませんが、シリーズ構成が赤尾でこなので当初から度外視でした。念のため視てみましたがAパート冒頭で嫌になりその時点で視聴中断。早送りすらせず。
ハクメイとミコチ →★★★☆☆
原作を全く知らないため、このアニメについては第1話を視たのみでは、海の物とも山の物ともつかないので評価を控えます。当然様子見で視聴継続です。シリーズ構成が吉田玲子なので期待できるかも。
博多豚骨ラーメンズ →★☆☆☆☆
Bパート途中で早送り。荒んだ嫌なアニメを視ました。もう視ません。「何でもないことは流行にしたがう 大切なことは道徳にしたがう 芸術のことは自分にしたがう」は名匠・小津安二郎の言葉ですが、本作のスタッフは人の死を流行とでも思っているのかもしれません。
BEATLESS →★★☆☆☆
演出のあまさ故か随所に珍妙さが漂うアニメ、監督が水島精二と分り妙に納得しました。なんとか30分全て視ましたがつまらなかったです。
キリングバイツ →★☆☆☆☆
設定はどうあれ女子高生の拉致強姦シーンで開始という嫌悪感をもよおすアニメでした。Aパート途中で早送り。こういうのが好きな人も居るんですね。自分には合いません。
ダーリン・イン・ザ・フランキス →★★☆☆☆
キャスティングは魅力的なものの、それ以外は冒頭から視ていて惹かれるものがありませんでした。よってBパートから早送りで視聴終了。
以上、全30作品でした。
〈おわり〉