マガジンのカバー画像

トレーニングの豆知識

8
トレーニングに関するマガジンです。理学療法士・スポーツトレーナー目線での効率の良い運動や意識するべきポイントなど様々な情報を配信していきます。自重・ダンベル・チューブなど徐々にバ…
運営しているクリエイター

#理学療法士

『棘上筋の役割』
肩関節(肩甲上腕関節)の下方の固定性と上腕骨の『滑り』『転がり』の微調整を担っています。

スムーズな肩の動きが出来ない、ゴリゴリ音が鳴る、何となく肩が重い、などの症状はもしかしたら棘上筋の筋力低下かも。。

https://instagram.com/p/B-y1iEQh6OA/

エクササイズの効果を
最大限引き出すコツ

それは、『意識』すること。

意識するのとしないのでは、結果に10〜15%ほど差が出ることが報告されています。

ストレッチやトレーニングは目標を達成するための『手段』のひとつ

何のためにやるか、何を意識すべきか今一度見直してみては😊

理学療法士が教えるヒップアップ&美姿勢トレーニング【臥位編】

皆さんこんにちは! 理学療法士の前田です🤗 本日はヒップアップ&美姿勢トレーニングの第1弾…