見出し画像

インテリアは自分を大切にする術

こんばんは!
皆さま、お元気ですか?
お仕事始まって最初の1週間、疲れますね🥱
3連休が待ち遠しいです🥺

今ふと思い立ってnoteを書いています。
なぜかと言うと、これまたふと思ったことがあり、タイトルにも記載したのですが、インテリアって自分を大切にする術であり、手段なのかなぁと思ったのです。

よくファッションとインテリアの共通点が語られますが、決定的に違うよな、と思う点があります。

それは、ファッションは外に出かける時に特に気を使う。そして人に見られるからより気を使う。
のに対し、
インテリアって、基本的には自分や家族のために良くするものだと思うんです。

もちろん、家で1人の時もメイクバッチリ、めっちゃオシャレしてます‼︎っていう、素敵な方もいるかもしれない。
そして、毎週のように人を呼ぶから、そのためにもインテリアに拘ってる方もいるかもしれない。

けど、私の中ではファッションはどちらかと言うと対外的に見せるものであるのに対し、インテリアは内向的というか、純粋に自分のために良くするもの、という感覚です。

何が言いたいか、と言うと…
インテリアに意識を向け、自分好みの空間にすることは、すなわち自分を大切にすること、なのかなぁ、と。

本日の仕事部屋のデスクの様子

今日、インスタにこの写真をアップしました。
普段、カレンダーを自分で買うことはあまりしないのですが、昨年知った三平悠太さんというアーティストの作品に惹かれ、卓上カレンダーを購入したのです。

カレンダーを飾りたかったのではなく、三平さんのアートを飾りたかった。

そして飾ってみたら、仕事の合間などにチラチラ眺めては、なんだか心がポッ、と温かくなるのです。

左側に見切れているのは昨年行ったカンボジアで購入したゾウのオブジェ。
ここ数年私の中で一番惹かれるセージグリーン❤︎ 実は娘のお土産に選んだのですが、彼女の心には刺さらなかったらしく😅 放置されそうだったので、奪ってしまいました🤭

私の場合、インテリアもインスタにあげたりするので、そのためにもお部屋を素敵にしたい、その時の気分に合わせて変えたい、という願望はあります。

でも、やはりなんのために飾ったり、それを入れ替えたりするか、って、自分の好きな空間に身を置くことで、自分の気持ちも上がるし、精神状態が良くなるからなんですよね!

そう思うと、インテリアって、自分を労わる、自分に優しくする、自分を大切にする術なんだな、と思いました。

体に良いものを食べる、
規則正しい生活をする、
適度に運動をする、
みんな自分にいいこと
なのですが。

インテリアはもっと情緒的と言うか、精神的と言うか、心を満たしてくれるもの。

好きな音楽を聴くこととかに近いのかな☺️

今日デスクに飾っていたカレンダーやゾウさんを思い出してこんなことを考えてました。

私にとっては大好きなお花を飾るのも一緒。自分の心を満たす、贅沢な「生」のインテリアだと思います。

皆さんにとって、心が満たされる瞬間はどんなときですか?

家にいながらも、何気ない日常の中でも、そんな心が満たされる瞬間があると良いですね‼︎

今日も読んで頂きありがとうございます❤️
3連休まであと1日‼︎ 頑張るぞ😤

おやすみなさい💤

いいなと思ったら応援しよう!