![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54103479/rectangle_large_type_2_fdb28087ee8536a6b7805b85d1d75da9.jpeg?width=1200)
Photo by
syuka_sakura
セルフコンパッション
人が失敗したり悩んだり落ち込んだりしてる時には、全力で
「良くやってるって!」「大丈夫、絶対大丈夫やから!」
そんな言葉と共にもちろん一緒に泣くし、当たり前のように必要とあらばハグもする。
でも、自分が何かをやらかしてしまった時には、「私何やってんだか…」「あ〜あ、どうしていつもこうなんやろ…」と責めたりずっと反省したりしてしまいがち。
でも、その自分は駄目だという思いを心に置きながら、次の行動に出たとしても、負のスパイラルに陥りいい結果は招かないらしい。
そんなお話を今朝聞いた。
何かめちゃめちゃわかる〜と納得。
次にもし何かをやらかしてしまっちゃった時には、いつも人にやってるように、自分に全力のお節介を焼いてあげようと思う。
それでも本当にそんな時が訪れたら、咄嗟には中々自分にかける言葉は見つからないらしく、自分を励ます言葉のリストを予め用意しておくと良いらしい。
早速携帯メモに準備準備。
○大丈夫やって!絶対の絶対あんたは大丈夫!
○誰よりも私があんたを信じてる!
○取り敢えずゆっくり寝よ!
○良くやってる!本当に良くやってる!
○何にも間違ってないから!全部が未来から見たら正解や!
皆さんは、失敗した時自分にどんな言葉をかけてあげますか?