
デッキ画像やサイドボード画像を作ってページごとシェアできるサービスを作った
便利でいいサービスを作りました!使ってね!
https://sideboard-share.vercel.app/deck-viewer
なんと無料で広告も出ません。
できること
こんな感じのデッキ画像がインポートリストから簡単に作れます。カードプールはアルケミーカードからヴィンテージまでいけます。

クリックやドラッグアンドドロップの簡単な操作でカードの順番を変えたりもできます。
記事での人気コンテンツのサイドボードガイド、あれいちいちカード名書くのクソめんどくさくないですか?

Side Bode Shareならクリック操作で画像をカチカチするだけでこういう画像ができます!
また、デッキとサイドインアウトをページとしてそのまま共有することもできます。上リンクで実際見てみてください!

つかいかた
デッキを見る、画像にする

テキストボックスに英語のインポートリストを張り付けて「デッキリストを表示」ボタンを押してください。表示された画像はドラッグアンドドロップで並べ替えたり、クリックでメインサイドを移動できたりします。見やすくいい感じにしてください。左下の「画像でDL」から保存できます。
メインサイド入れ替えと基本土地追加ボタンはシールド用につけています。アリーナでドラッグアンドドロップするよりは編集しやすいと思うので議論にご活用ください。
デッキを保存する

これ以降の機能はユーザーを区別する必要があるため、ログインが必要です。Googleアカウントでログインしてください。

ログインしていると右下の「デッキを登録」から表示しているデッキを登録できます。自動でデッキページに飛びます。

デッキ名を編集から、デッキ名と投稿者名を記入してください。

保存を押さないと保存されないので注意。投稿者は後からでも変更できます。
サイドボードを登録する

下の方に「サイドボードを追加」があるのでそこから

メインの画像をクリックするとOutへ、サイドの画像をクリックするとInへ移ります。ドラッグアンドドロップ操作はできません。編集が終わったら下にある「保存」を押してください。

こんな感じのインアウトができます。後からでも編集できます。登録ユーザーしか編集はできないのでご安心を。
このページのURLを共有することでの共有もできます。
こんな感じ→https://sideboard-share.vercel.app/sbs/4ad41ffc-21c0-4828-a593-6d776ce55285

登録ユーザー以外や、ログインしていないユーザーからはこのように編集系のボタンがグレーになり操作できない状態になります。
著作権について
作成した画像やページのスクリーンショットなど使用にあたり、私への使用許可は一切不要です。リンクもなくていいです(あると嬉しいけど)。せっかく作ったので気軽に使ってください。
ただ表示される画像の著作権はWizards of the Coastにあるため、そこを踏まえて良識の範囲で使用してください。
その他
頑張って作ったから褒めてください。以下褒める方法。
・作った画像で記事を書く
・リンクを貼る
・この記事にスキ
・noteフォロー
・Xフォロー
・感想をツイート(褒められると嬉しいし、文句でも無反応よりはやるきがでます)
・この記事を拡散
・この記事にサポート
・筆者のメンシに入る
干し芋貼ろうかと思ったけどミニマリストなのでアマギフぐらいしか欲しい物がないため、露骨すぎて逆効果な気がするから代わりにnoteでの寄付をお願いします。
人気が出て運用に課金必要が必要になったときにサポートいただけているとクローズ確率が下がります。
あとは〇〇に使うとかはないけど私が幸せになります。寄付には「お金を払ってでも支援する価値がある」という意思が乗るため額面以上の幸福を渡すことができます。よって幸福の総量が増えます。ベンサムが生きていたら全財産私にくれるに違いありません。
いいなと思ったら応援しよう!
