無職時代
いっちばん、きつい時代でした。笑笑
だけど、一番学んだ時代でもありました。
自分の問題が、直接ぶち当たる感覚。
多分、わからんとは思う。
働いている時って、まあええか。ってなるけれど、働いていない人への社会からの当たり方は厳しい。当たり前だけど。
一時的にそうしなければならない時期があったんだけれど、やっぱり厳しい視線っていうのは、逆に愛だったんだなって思います。
でも、その愛を受けることはプレッシャーと焦燥感を受けることにもなります。
この焦燥感を感じるのは、この国にいる時です。
国が悪いとか、社会が悪い、というつもりはありせん。それがこの国の良さでもあり、悪さでもあります。
メリットとデメリットの両方があるのです。
世間体と地位。
アリとキリギリス。
生活保護者と働き人。
私が体験した、この要素には日本が凝縮されている感じがしました。
型式的なものを重んじる社会においては、型式外のことをする人を良くは思いません。
それでも、踏ん張って成功しているのが、抜けた人です。
彼ら、彼女らには「下積み時代」というものがある。けれど、人々はそれには興味がない。
テレビに出ている芸人の面白さは見たいけれども、どのように売れていったのかは興味がない。
漫画の戦闘シーンには興味があるけれど、修行のシーンには興味がない。
「成果主義」なんですよ。
だから、みんな「目先の成果」を必死に追い求めているんですよ。気が付かないのかな?
文化人や良識者は、これによくよく反応できますが、「成果主義者」にとっては、この文は気持ち悪いものでしかないはず。
わざと、そういう書き物も作らないといけない時もある。嫌われる人になる必要もある。
私が好きな芸人、『ハリウッドザコシショウ』さん。1993年デビューで、2016年のR-1グランプリ優勝。
私も、テレビに出始めのザコシショウしか知らないのですが、売れるまでにどれだけの血と涙があったのか。今の私なら、想像ができます。
よくよく、彼のエピソードを聞くと、家に帰ってきたら普通の生活をした後、寝る前に必ず、YouTubeを載せるみたいです。
それも、ちゃんと家族のための家事をした後、YouTubeの撮影が終わるのは、深夜3時だったりするらしいです。
そんな彼が歩んできた道。色んなことがあったんでしょう。
彼に比べれば、私なんてゴミですわ。
「下積み」とか言っても、やっとこさ、自分の道が定まったばかりの一年目芸人ですわ。
けれど、地味〜にファンがいてくれている。
コアすぎるファン。口悪いファン。なぜか、飯に誘ってくれるファン。芸術家のファン。宗教のお偉さんのファン。上場企業のファン。
やっぱり、なんか変なやつだったり、地位が高すぎる人は私のことを好きでいてくれているみたいです。笑
多分ですけれど、ふつーに生きるんもう飽きてるんちゃいますか?っていう話なんですよ。笑
ある意味では、自分を貫いているから、こんなふつーの人がみたら胸糞悪くなるような記事を書けるんちゃうかな?って思いますわ。
私が得意なことは、「エンタメ×哲学」
ただ、「哲学」を語るだけでは堅苦しいお兄ちゃんになるのですが、「エンタメ」を掛け合わせることでゆる〜くなる。
これが、無職時代に築き上げた、「最強の武器」なのかもしれません。
だから、街に出る時、私は面白ポイントを見つけにいきます。
「ゴスロリ着てるおっちゃんの心理」
「ギャラ飲み女子のバキバキの顔面」
「完全にマッチングミスしたカップル」
世の中には、たくさんおもろいことが溢れている。
そういうことを見つけにいく、
性格の悪さが「エンタメ」になっているんだな〜って、気がつくまで26年と9ヶ月かかりました。