![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97807876/rectangle_large_type_2_1be5ed4829f92af53f5b16ef72e085bf.jpg?width=1200)
生きてる実感を寄越せ!(feat.病んでる弟)
弟です。姉が書かないので。弟です。
最近悩みがありまして、
生きた心地がまるでしないんです。
皆さんはお仕事、部活動を選ぶ際、どのような基準で選ばれますか?
就活生の姉を持って軽率な事は言えないのですが、
正直どちらも"やりがい"が重要だと僕は思います。
バイトで毎朝ドーナツを作るだけの業務をこなす僕は最近、同じ事の繰り返しなんて愚の骨頂だって身に染みて感じています。
何故かって、生きた心地がまるでしないんです。
僕は昔から"生きている実感"を追って目の前の選択肢に立ち向かってきました。
僕だけなのでしょうか。分かりませんが。
"生"を感じる時の条件として、快楽、挑戦、安定、堕落、の4つのうちのどれかが必要なのではないか、
逆にそれらを打ち消す要素として"連続性"があると考えています。
眠気を伴ったまま、何となくでいつもと同じ業務をこなす。
留年自主退学したため、受験勉強をしなければいけないのですが、絶対の必要にも駆られないためにのらりくらりしてしまう。
一日が終わる。
朝が来る。
バイトに行く。
昨晩寝られなかった分の仮眠をとる。
勉強や運動はおざなりになる。
ご飯も食べたかすら覚えてない。
こんな虚無が連続する毎日、ある一定の高揚を追いかけ野球をして、学校に行って、友達と戯れて、ってしてた僕からすると
死してるも同然まであって、
そこにちょっと辛い事が起こると、メンタルは一気に崩れる訳です。
刺激が欲しい、プラスの刺激が。
野球やってた時なんかギラギラしてて本当に楽しかったです。どうしたら監督の目に付くか、どうしたら次の練習試合スタメンに名前が載るか。
だからこそ友達と会って、感情を共有して、楽しい一日を過ごすといつもの数百倍満たされるし、
遊び終わった後は有り得ないくらいの虚無が訪れます。涙もちょいちょい出るし!!!!
要は病んでるなうなんです僕。
病みすぎてアプリで育ててるウーパールーパーの可愛さに目覚めてます。(サムネ)
どうにでもなれって進んだ先に良い未来が待ってた事なんてありませんでしたし、
もうどうしようもない感情が押し寄せてる最中これを書いてます。
いつもと毛色の違うnoteにはなるんですけど、
これはどこかにぶつけなければいけなかった感情なのでここで供養させてください。
再来週末に野球の試合があって、ちょっとワクワクしてます。
でもどうせ楽しいのも数時間!!!!!!!
すぐ終わるもん…楽しい事って…
ちょっとお姉ちゃん旅行行かん?都内でいいから軽く、頼むわ。
きちーーーーーーーーーー
生きてる実感くれ!!!!!!!!!!!!もっと俺に高揚を!!!!寄越せ!!!!
あと、バレンタインください