見出し画像

#14 ジャカルタ図書館探訪(その2)


次はこちらの図書館をご紹介します。

Perpustakaan Nasional Republik Indonesia(インドネシア共和国国立図書館 )


モナスの近くにある国立図書館です。
世界一高い図書館(24階)としても有名なのでご存じの方もいるかもしれませんね。

「知は力なり」


エントランスをくぐると何十メートルもある立派な本棚が出迎えてくれます!
ものすごい数の本が沢山並べられていますが…
これ、どうやって取るのかな?笑

背の高〜い本棚


フロアごとに色々な書籍が置いてあるようです。全てのフロアを探検してみたかったのですが、いかんせん階数が多いのと、エレベーターが鬼遅いこともあり、断念しました(^^;;

フロアによっては自習スペースがあるようです。
私が前回行った時は(割と前ですが)確か3階か4階あたりの勉強机を利用しました。

パーテーションで仕切られた勉強机


最上階まで行くと、モナスを一望できるテラスとラウンジがあります。
人気の図書館と聞いたので混雑を覚悟して行きましたが、平日だったせいかガラガラでした。

モナスを上から眺める…


勉強する環境としては前回紹介した図書館(Perpustakaan Jakarta Cikini)の方がオススメですが、本を探している方や、ちょっとした観光も兼ねたい方は、こちらの図書館もオススメです(^^)♪


利用方法は以下の通り👇

図書カードとジョコ元大統領(笑)


【利用方法】

一階脇にいる係員からビニールバッグを貰います。貴重品や勉強道具はビニールバッグに、それ以外は専用のロッカーに預けましょう!

初めての方は、2階の受付に行って図書館カードを作ります。
置いてあるパソコンに必要事項(パスポート番号や個人情報など)を入力して、印刷される番号札を取ります。
自分の番号が表示されたらカウンターへ行き、スタッフによるパスポート等のID確認が終わると、その場で図書カードを発行してもらえますよ♪

いいなと思ったら応援しよう!