マガジンのカバー画像

シリーズ 「映画研究入門」

6
レポートや論文で映画を研究するには、どんな方法があるのか。手法や項目別に例を使い、わかりやすく解説する試み
運営しているクリエイター

記事一覧

(6)映画作家と土地性 ジョナス・メカス

ニューヨーク、天使の詩   この場で告白するが、26歳のときに、ニューヨークのイースト・ヴ…

300
6

(5)映画作家と土地性 「アピチャッポンの森にわけ入る」

東北タイへ  タイの三月は初夏の陽気で、三五度を超えていた。バンコクをでた東北本線の列…

300
8

(4)映画作家と土地性 アピチャッポン・ウィーラセタクン

 アピチャッポン・ウィーラセタクン(A.Weerasethakul)は、1970年生まれのタイの映画監督、…

16

(3) 映画作家と時代性 松本俊夫

松本俊夫とジョナス・メカスからはじまった 芸術映画に夢中になったのは、大学に入ってからで…

300
8

(2) 映画作家と時代性 勅使河原宏

【作例】 前衛とドキュメンタリーの時代 亀井文夫と勅使河原宏  映画作家としての勅使河原…

300
4

(1) 映画作家と時代性 ゴダール

【作例】 『ヒア&ゼア こことよそ』        数年前にヨルダン川西岸地区のラマッラ…

13