見出し画像

今日の夕餉はけんちん汁

こんばんは!三度の飯より料理好き❤️
真心ママです

夕ごはん



土鍋ごはん ソフトゆかり
けんちん汁

鰤の味噌漬け焼き
蕪のあちゃら漬け
小松菜ごまよごし
いももち
じいじの白菜漬け

肉なし。笑
でもたんぱく質はしっかりあります
まごわやさしい もクリア、
「さしすせそ」の調味料も全部使い、味付けもバリエアリ。
そして…何より、冷蔵庫から出したものがない…(あ、鰤は冷凍してありました)
冷蔵庫なしでも保存できるもので作れるごはん
昔の人はこうやってたんだなーってのがわかります。


器は江戸モノと100均が混在

白菜漬けも
アチャラ漬けも常温で大丈夫。
青菜は畑から取ってきて茹でればOK。
そしてけんちん汁の具材は外で保管の根菜類がメイン。

寒くなると我が家にはベランダに野菜庫が登場します。先週買ってきた白菜もキャベツも
ほうれん草も、皆ここにいます。
あと1週間はいてもらいます。
ちなみに…8月かな?9月かな?最初に野菜庫に居座った南瓜さんは未だにおります。
外側の緑が少しずつ黄ばんできて、軽くなってます。笑
寒くなったらほうとうにする予定。
こういうごはん、ホッとします

いいなと思ったら応援しよう!