見出し画像

費やす時間と方向性が人生を変える

テーマは「試験勉強×勉強時間×方向性×仕事」です。

『電気工事士』の国家試験が昨日行われた。問題の難化が話題になっていたが、実際、試験会場でもそんな声があったと報告があった。

たしかに難しい問題が多めではあった。

だが、手堅い攻略方法はある。電験2種とも電験3種ともまた違った方法になる。(共通項はあると思う。)

※ここに対して、参考書か教材を作らないか?といったオファーを頂けているが、ファイナンシャルプランナーさんと検討中である。

手堅い攻略方法

手堅い攻略法としては

①良い参考書を選ぶ
→出題頻度を考慮した参考書を選べば、極めて短い時間で合格する事ができる。

②出題頻度から割り出した情報を得る
→学問や実務という面、頑張る人がいる面から見ると、邪道と捉える事もできるし、やりたくもないが「合格に必要な問題数(30問)からの逆算」で突破はできる。

③過去問解きまくる
人によってはいきなり過去問解きはあまり良い結果を生まない。電気工事士は参考書を一通り読んで問題解きに入るのが手堅い。

がある。

「配線図」と「定型文」を狙い撃ちして、リストアップしてしまえば、話は早い。どのルートを辿るかによって、必要な時間は大きく異なる。

だが、最も重要なのは「自分で考えて勉強を進めてみる+成功を収める事」だと、自分は思っている。

次に出会う壁を乗り越えるときに役立つ為だ。やり方をブラッシュアップしていけば、高い壁も乗り越えられるようになる。

費やす時間

費やす時間について、考えておくといい。

巷には

「1000時間やれば、ある程度の成果を収めることができる」
「1万時間やれば、達人になる」

とあるが、これは概ね正しいと感じる。資格試験なら1000時間を投入すれば大体のものは突破できる。

朝2時間+日中2時間+夜1時間=5時間
朝2時間+日中3時間+夜1時間=6時間

このペースなら半年で1000時間に到達する。

パートナーに頼んで出張という位置づけを採り、月に4回ほど没頭できる日を作ると良いかもしれない。勤務先の近くのホテルに宿泊するなど。18時帰宅から23時までは投入することができる。


ただし、時間を投入する際、注意しなくてはいけない点もある。

現在進行形の自分の話で考えてみる。

自分は来年、中小企業診断士の試験を受ける。あと、ビジネスキャリア検定というものも受ける。前者は本当に自分が好きな仕事をさらに深める為。後者は仕事の為である。

既に中小企業診断士に対しては100時間ほど投入した。参考書を20時間ほどで一通り読み込み、80時間ほど過去問試験分析をした。

ビジネスキャリア検定に対しては昨日10時間ほど投入した。内容を掴んで、過去問を分析している。

おおよそではあるが、合格圏内に入ったと感じている。あとは、合格点にプラスするものを積み上げるだけ。


ここでポイントなのは

「時間を費やす方向を正しく合わせている点」

である。

成果を出すポイント

時間を費やす際に注意しなくてはいけないのは「時間を費やす方向」だと自分は感じている。

過去問分析の精度が極めて大事だ。どこから問題が引用され、どういった出題頻出の試験なのかを見定めている。お決まりの問題はないかも見ている。

高頻出問題+お決まり問題+基礎問題=7割~8割

であれば、すごく楽だ。余計なことはせず、参考書にマークを入れ、過去問を解きまくる。


市の職員で中小企業診断士の試験で1科目しか合格できなかった人がいる。話を聞くと、ほぼ全ての科目が合格基準より少し低かったとのこと。

これは勉強の仕方が悪いと言える。

合格点、合格となる問題数から逆算したとき、どの問題を解くかの設計ができていない。当然、設計図がないので、勉強時間を適当に投入してしまっているのだ。

彼とは一緒に勉強していくことになった。

圧倒的な勉強時間で乗り越えてしまう人

こういったタイプの人間もいる。

既に何回か話に出したことがあって、前の職場の京大院卒のロボットみたいな後輩なのだが、こういう人種はとにかく全範囲に時間を投入する。

力率が0.7ぐらいであっても、全体のエネルギーが100であれば70は結果として出る。

力率が0.95であっても、全体のエネルギーが70であれば負けてしまう。

まとめ「伝えたい事」

結果を出す人に共通するのは

「時間を投入できる人」

であり

「正しい方向に時間を費やせる人」

と言われる。

結果が出ない人の多くは「時間を費やしていないだけ」だとも言われている。

自身の経験、身の回りの実例からも全くもってその通りである。

資格試験であれば泥臭いけども、本を開き、1つひとつの知識を吸収する。その繰り返しこそが成功を導くものだと思う。


あとがき

自分としては、あまり時間だけを意識すると苦しくなるので

集中した1時間があれば、まずは良しとしている所がある。

※毎日5時間!と意気込むとツラい時もあるはず。楽しいから、進めたいから自然と5時間程度学ぶという方向に持って行くようにしている。

多くの人は時間を費やせない

商工会議所で実際に学んだことなのだが

思っている以上に「時間を投入できない人」は存在する。

前の事業の借金があって、さらに借入を1000万円程度想定しているのに、遅刻をしたり、事業計画書発表会の資料作りをやらない人もいる。銀行の方も見に来ているのにだ。

やっぱり、本気になれていないのだ。破産という現実がすぐそばにあっても。

大体の人は時間を費やすことができない。そのため、ここで頑張れば抜け出すことができる。

画像1

共に成長するべく頑張ろう。

今週、商工会議所にて、事業計画書を発表する場がある。ここで評価されると、次のステップに行ける場合があるそう。その先でさらに上手くいけば講義の仕事に繋がる。

他の多くの人は「時間がないから」「仕事があるから」と時間を費やさない理由を探し、述べる。

自分はそれらの理由を排除し、できる限りの時間を投入してみようと考えている。

ここから先は

0字
2019年2020年の経験を経て、新たな形のオンライン塾。勉強資料を格納している。既存の塾や通信講座や特別講座以上に「基礎知識」「失敗確率を極力減らす方法」が得られる。定期的に届く配信記事をきっかけに問題を解いたり読んだりことで知識のベースアップも狙う。塾や通信講座のメリットに加えて、難化する試験対策を考慮した戦略を共有するマガジン。最近はさらに発展し、資格取得後の先の話を開拓している。

国家資格「電気主任技術者試験(第3種・第2種)」に関する学習の場と書庫。参考書以上をより分かりやすく解説。また、自身が執筆する参考書原稿の…

頂いたサポートは困っている誰かに使わせて頂いております。下さった気持ちは自分が貰うので、できる限りお返しに参ります!!