ファスティング〜準備食期間〜
前回の記事で記しました通り9連休でファスティング体験をした記事の第一弾。
準備食期間です。
ファスティングに伴い10月1日より毎朝起床してトイレを済ませてから体温と体重測定を行っておりました。
準備食開始日(12日)朝までの平均体重は55.8㎏でした。
準備食をするにあたって適しているのが和食の『まごわやさしい』ということで出来る限りこちらの食材を使った料理を3日間食べてみましたので写真でご紹介いたします。
「まごわやさしい」とは、 “和の食材の頭文字を覚えやすく語呂合わせにした合言葉” のこと。7種類の食材をまんべんなく取り入れることで、健康的な食生活が送れると言われており、【「ま」=豆、「ご」=ごま、「わ」=わかめ、「や」=野菜、「さ」=魚、「し」=しいたけ、「い」=いも】
【準備食1日目】
10/12 9:53
朝食
ごはん・にんじんのぬか漬け・ちりめんじゃこ・納豆(オリーブオイル、塩)・みそ汁(わかめ)
10/12 14:15
昼食
ミックスジュース(バナナ、パイナップル、オレンジュース)
10/12 18:20
夕食
ごはん・甘鯛のひらき・みそ汁(小松菜、しいたけ、わかめ)
次の日の体重は55.6㎏
【準備食2日目】
10/13 8:07
朝食
ミックスジュース(バナナ、パイナップル、小松菜、オレンジジュース)・ミックスナッツ
10/13 14:30
昼食
ごはん・にんじんのぬか漬け・ちりめんじゃこ・納豆(オリーブオイル、塩)・みそ汁(豆腐、わかめ)
10/13 18:49
夕食
みそ汁(豆腐、わかめ)
14日朝の体重は55.2㎏
【準備食3日目】
10/14 9:17
朝食
さつまいもごはん・にんじんのぬか漬け・みそ汁(大根、にんじん、玉ねぎ、しめじ)
10/14 13:49
昼食
さつまいもごはん・ちりめんじゃこ・豆腐(塩)・みそ汁(大根、にんじん、玉ねぎ、しめじ、わかめ)
10/14 15:20
間食
よもぎもち(つぶあん)・グルテンフリータルト・三年番茶
10/14 18:33
夕食
ごはん・焼き鮭・にんじんのぬか漬け・納豆(オリーブオイル、塩)・みそ汁(大根、にんじん、玉ねぎ、しめじ、わかめ)
10/14 19:56
デザート
ミックスジュース(バナナ、パイナップル、オレンジジュース)
こんな感じの3日間でしたが、今思うと最終日は次の日からファスティングという未知なる体験を目の前にして食べすぎですね。
前日の20時までに食事を済ませておくこと。
だからといって20時までに詰め込んだのは本当に駄目だったと反省でした。
準備食3日目の翌日(15日)に体重測定すると56.2㎏と前日より1㎏増…
食べてる物に気をつけといて量が多すぎたという痛恨のミス。
明日から食べれないという条件を自分で作っておきながら詰めが甘かったです。
次回ファスティング期間編に続きますが、この期間は酵素ドリンクと水のみ摂取していたのでこんなに写真だらけではなくあっさりとした記事になるかと思います!