見出し画像

行為障害と今日の後悔

こんにちは、ADHD男子を絶賛育児中のまつこです

長男の学校生活の様子を見ていてLDもありそうだ、ということで
本を読んでみました。

話は変わりますが以前、ミステリというなかれという漫画(言っていたのはドラマだったかな)でこんなシーンがありました。

子供はよく嫌なものを隠してしまって見えない様にする。煙草森さん。あなたは人を殺したんじゃなくて、ただ隠しただけなんですよね?

事件の犯人がごみをゴミ箱ではなくカーペットの下に隠していて犯人だとばれたのです。
犯人は子どものころからまずいと思ったら隠すということを繰り返していて、結果的に人を土の中に隠してしまったのです。


先程の本の話にちょっと戻ると、こんなことが書いてありました。

ADHDを併発している場合、二次障害の傾向が強くなる→行為障害(うそをつく)など

引用というより、私のメモなんですけど。
ここ読んでて「あぁ、そうだな」って(語彙力)

うちの長男もまさにそうで、一回かかりつけに相談したこともあるんです。
私には平気で嘘つくのが、理解できなくて。
「宿題やった?」「やった!」
「手紙ある?」「(確認せずに)ない!」
おやつのごみも、カーペットの下から大量に出てくる出てくる…
このカーペットの件、さっきのドラマ観たときに胸がぎゅーってなってしまって。
まさに怒る→隠す→怒るの負のループですよね。沼ぁ…

病院ではできるだけ怒らないようにして下さいって言われるだけで、そんなのわかってるけどできないから相談してるんじゃん!って。
いうの我慢してそれが溜まってすごい怒っちゃって、これまた負のループで。
私ってダメな母だな。
まぁそんなこんなで長男もおやつのごみを隠すことはほとんどなくなったんですけど。(めっちゃくちゃ怒ってしまった後悔はいったん置いておいて)


今朝、見つけてしまったんです。
干しておくねって言った、大量の靴下たちを…!

昨晩、手伝うねって洗濯干すのを手伝ってくれたんです。
ハンガー掛けたりは高くて届かないから、あと靴下とかお願いねって任せたんです。

部屋の端っこにくしゃくしゃッとなった靴下たち。

お手伝いしてくれてえらいねって気持ちが急に裏切られてしまったような、何とも言えない感情。
めんどくさかったんだろうけど、理解できない。
やらないならやらないでそのままにしておいてくれればいいのに、なんで隠すの?と怒り沸騰。
朝から長男にもうやらなくていい!と怒鳴ってまった。
「いってきます」も言わずに学校に行った長男。
帰ったら玄関まで来てごめんなさいって言ってくるんだろうなと後悔しても、気持ちが収まらない母なのでした。

何とも締まらない終わりですみません笑
こんな時、みんなどうしてますか?



いいなと思ったら応援しよう!

matsu. | ADHD障害児を育てるシングルマザー
気に入っていただけたらサポートお願いします。

この記事が参加している募集