
Photo by
yokoichi
残してくれたものを大切に
今日は心の整理のために書きます。
○心の整理
ミポリンが亡くなりました。
昨日の夕方、仕事中にそのニュースを知り、信じられずショックでしばらく何も手につかない状態でした。
中山美穂さんは、我々世代のスーパースターです。
超超超、スーパーアイドル。
美人で可愛くて、歌も良くて、演技も良くて、大好きな憧れの存在でした。
54歳というまだまだ若い年齢。
私だけじゃない。
多くの方々がショックを受けられていると思います。
〇残してくれたものを
スーパースターゆえに、こんな悲しい最期なんてあるの、、、
そんなことをぐるぐる思いながら心臓がずっとドキドキしていました。
しかし、これを思い出しました。
アドラー心理学の第一人者、哲学者岸見一郎さんのお言葉です。
「亡くなった人の最期だけを見るのではなく、その人との楽しい思い出や、その人がしてきたこと、残したことに焦点を当てて見るようにしましょう」
○思い出を見る
中山美穂さんが、私たちに残してくれたもの。
数多くの作品と、思い出があります。
少なくとも私は、彼女の作品やお人柄から、元気や感動をいただいておりました。
毎週のドラマを楽しみに、一喜一憂した学生時代。
音楽のヒットチャートに釘付け。カラオケで熱唱。
思春期の人格形成の大切な時期に、大きな影響を与えてもらったと思っています。
本当にありがとうございました。
○最後に
人生100年時代だと皆言うけれども、100年生きるかなんて、わかりません。
本当に明日がある保証なんてない。
いつかやろう、と思ったことが、永遠にできないかもしれません。
一日、一日を大切に生きようと思います。
最後に大好きな一曲を。
中山美穂さんの公式YouTubeから「世界中の誰よりきっと」
どうかゆっくり休んでください…
ご冥福をお祈りいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
