![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34795388/rectangle_large_type_2_efc0fd68612138089d923afefd1749db.jpg?width=1200)
政治的発言する?しない?
新しい総理大臣が決まった。
ずっと前から日本の政治には、いろいろ思うところはあるが、ここには書かない。書くなら別で(笑)
私はお笑いが好きだ。
最近の違和感。政治について、あれこれ言う芸人さんが出てくると、「おかしい人」「変わった人」という扱いをされるということ。世論がそうなってしまうこと。
その意見に同意するかは全く別にして、本来、政治についてはもっとみんな自由に話していいと思うのだが。そもそもが、芸人さんで政治的発言がする人が少ないように思う。
ツッコミが仕事の人もいるのに、日本の政治のツッコミどころ山ほどでもツッコまない(笑)
芸人さんに限らず、俳優、歌手、アスリートなど、有名人が皆、みんなこぞって口を閉ざしている。彼らの政治に対する思いを聞いたことがない。
ほとんどの人が何も言わないのは、忖度しているのだろう。
政治批判をすると、面倒くさい人、となってテレビ局などが、その人を使わなくなる。スポンサーの顔色を伺うからだ。仕事を失ってはいけないからと、やっぱりほとんどの人が、政治的発言を避けてる。
こんな国で大丈夫だろうか。
いつから発言が自由にできない国になったんだろうか。影響力がある人が発言することがいいのに。
もっと話せばいいのに、と思うのだが、政治について語る人はほんの一握り。
実は、私が好きな有名人も、本当は何か言いたいようだ。Twitterを見ていればよくわかる。なのに、ニュース記事・誰かの発言をリツイートするのが精一杯だ。
面倒くさい人になりたくない、というのがあるからだ、と伺える。
私も今ここに具体的に書かないのは、似たような理由からだ。
他の人に、政治に対する意見を言った方がいい、と言いながら、今ここに書けない自分が情けない(笑)
今の日本がまさにそういうことだ。
自由なようで、政治的発言に関してだけは、相当覚悟がいる自由だってことだな。
いいなと思ったら応援しよう!
![まちの哲学者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27174142/profile_824815b8c58f3aac085e1c1c5d8c94ce.png?width=600&crop=1:1,smart)