2021年は「全自動ママ」をやめてみる
「1歳半過ぎるとラクになるよ。」
息子が0歳のとき、何度か言われたことがあった。
先輩たちの言葉を否定するつもりは全くない。3時間おきのミルクもないし、うんち漏れを恐れることはもうない。
ただ、息子が1歳7ヶ月になったけれど、「ラク」になった感じはよく分からない。
抱っこは重いし、毎日の寝かしつけも必要。
スプーンを持って食べるようになったけれど、「自分で」、「スプーンで」食べたい息子のお供は大変。
スープで理科の実験が始まらないように注意しながら(毎回やられたら流石に困る)、食べ物を口に入れすぎてないかチェックして、時に彼がスプーンでうまく掬えるようにお皿を傾けてサポートする。そしてそれがだいたい毎回45分くらいかかる。
そんなこんなでなかなか「ラク」は見えて来ず、毎日同じことを回していくのに精一杯な日々がひたすら繰り返し続いていく。
朝、目覚めた次の瞬間「朝ごはん何にしよう...」と考えて憂鬱になり、「あと10分早く起きれば良かった...。」と思いながら支度して食事に付き合って送り出す。
日中仕事をして、お迎えに行って、そのままバタバタと食事とお風呂と寝かしつけ。
その後にいちおう自由時間があるけれど、その時点で気力も体力が尽きていることが多いし、明日も大変だから余計なことはやめようと、やりたいことを諦めて早めに就寝。
でも結局早朝に起こされるから、朝起きるタイミングですでに疲れていて、「あと10分早く起きれば...」と思いながら朝食の支度をする。その繰り返し。
毎日同じことを実行するのって、「全自動ママ」だ。
決められたプログラムを毎日粛々と実行する。目覚ましアラームをピッと止めたら一通りの作業が始まる。毎日同じ内容、だいたい同じ所要時間。汚れの程度によって多少変わるけど、毎日同じことをきちんと実行して同じアウトプットを出していく。
全自動ママとして大きなエラーはなく運転してきたつもりだけど、なんだかとにかく、とにかく疲れてしまった。
やらなければいけないことはいつも積み残していて、時間に追われている気がして、疲れていて、イライラしていて、そんな自分が嫌だけれどどうしたら良いか分からなくて、頭の中がバーーーーンとなった。
そして思った。
「そうだ、故障しよう。」
毎日きちんと運転しようとしすぎるから、気を張りすぎて疲れる。だから毎日必ずひとつ、意識してなにかやりそびれてみることにした。もしくは、私がやればいいかと思ったいたことを誰かに頼んでみることにした。
・子どもが遊んだスペースが散らかっている。片付けなければいけない。でも私は故障しているから、今日はやらない。
・床掃除をしたい。けれど、これをやると完璧になってしまうから、やらずに夫に頼んでみる(一応言っておくと、夫も家事も育児もやっている。その上で、必要だと思えば「今日はこれも頼みたい」と依頼することにした)。
自分でもバカみたいだと思うのだけれど、これがけっこう面白くて、かなりバカバカしくて、そしてなんだか効いている。
そして、たとえ30分でも毎日自分がやりたいことをやることにした。字を書いたり、絵を描いたり、お茶を飲んだり。
とにかく気が楽になった。「ちょっとワルいことしている」という気持ちも悪くない。そしてやっぱり、やりたいことをやる時間、趣味の時間があると気分が良くなる。
今のところ思った以上に効果をあげているので、今年は意識して故障していこうと思う。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?