見出し画像

【セミナー】Next PPP/PFI@射水市


【2025.1.27追記】
射水市さんに「協力」いただけることになりました。
引き続きスポンサー、協力等募集中です。
【2025.1.21追記】
電源開発株式会社様に協賛いただけることとなりました。
引き続きスポンサー募集中です。

Next PPP/PFIセミナー概要

久しぶりに合同会社まちみらい主催のセミナーを開催することとなりましたので、こちらのnoteでも周知させていただきます。

Next PPP/PFIとは

PFI法に基づくPFI、Park-PFI、公有地の利活用・・・
PPP/PFIの概念・手法を用いたプロジェクトが
全国各地で展開されてきた。
「公共資産・行政課題」を「民間ノウハウ・資金」を
活用して解決することがPPP/PFI1.0
この世界を前提にしつつも、新しい流れとして
「地域プレーヤー」が「地域コンテンツ」を
「ビジネスベース」で解決し、行政はそのビジネス
モデルをサポートしていくPPP/PFI2.0
その息吹と可能性を考えていく

Next PPP/PFIセミナーフライヤー

上記の趣旨やnoteで記載したように、公共施設やインフラだけではなくまちを取り巻く課題は多様化・複雑化・高度化し、「行政だけで対応できることはほぼない」状況になっています。
各地でPPP/PFIによって行政課題を解決していこうという動きが広まり、それ自体は素晴らしいことですが結局「行政の枠の中で民間ノウハウ・資金を活用する」ことが趣旨で、「まちの本質的な課題解決やポテンシャルを顕在化させる」ことに至ることは難しい状況です。

そのような一般的な状況があるなかでも、民間事業者がビジネスベースで社会課題に取り組み解決していく。行政はそこにフリーライドするのではなく、その民間ビジネスを伸ばすために出せるリソースを提供していく。そんな新しい息吹が見られてきています。
本セミナーでは「一次産業のアップデート」を掲げ多様なプロジェクトを展開するシテン株式会社代表取締役/一般社団法人とやまのめ代表理事の中谷幸葉さん、射水市観光まちづくり課長の佐野泰寛さんにご登壇いただき、Slidoも併用しながら参加者と一緒にNext PPP/PFI(PPP/PFI2.0)について考えていきたいと思います。

Next PPP/PFIセミナーフライヤー

フライヤー_Ver1.2_オモテ【協力_射水市追加】
フライヤー_Ver1.0_ウラ

日時・場所等

日時:2025年3月24日(月)13:30-16:30
場所:クロスベイ新湊(〒934-0011 富山県射水市本町2-10-30)

プログラム

13:30-13:35趣旨説明_寺沢
13:35-15:05講演
 13:35-13:55 PPP/PFI1.0から2.0へ 合同会社まちみらい 寺沢弘樹
 13:55-14:35 (仮)射水市のPPP/PFI 射水市 佐野泰寛
  14:35-15:15 (仮)シテンの取り組み シテン/とやまのめ 中谷幸葉
・15:15-15:25 休憩
・15:25-16:20 パネルディスカッション(Slido併用)
・16:20-16:30 クロージング Next PPP/PFIとは何か?

参加費

・行政関係者_無料
・民間_11,000円(税込)

※お申し込みいただいた後にご登録アドレスへ振込口座等のメールをお知らせします。
※オンライン参加も上記に準じます。

開催形式

・会場参加_100名
・オンライン(ZOOM配信)_500名 

※当日参加申込をいただいた行政関係者で当日参加できなかった方には後日配信します。

参加申込

下記Googleフォームからお願いします。

主催等

主催:合同会社まちみらい
協賛:電源開発株式会社(1/21更新)
後援:特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会
協力:日本管財株式会社、射水市

スポンサー募集

本セミナーについて、協賛いただけるスポンサーを絶賛募集中です。
ご協力いただける方はinfo@machimirai.bizにご連絡をお願いします。
協賛いただいた皆様には下記の特典をつけさせていただきます。
2025.1.21現在、電源開発株式会社様に協賛いただけることとなりました。

スポンサー料

1口_100,000円(税抜)

スポンサー特典

・フライヤーに企業名の掲載
・会場・オンラインで開始前・休憩中にCM投影
・会場で企業パンフレット等の配布
・参加費(10名まで)無料
・参加団体リストの共有(組織・部署名まで)

お知らせ

noteプレミアムへの移行

2025年1月からまちみらい公式noteは「noteプレミアム」に移行しました。(単純に今まで知らなかっただけ。。。)
noteにコメントも受け付けています。双方向型になっていけるようコメントにはレスを入れていきます。記事の「いいね!」も積極的にお願いします。
また、最下段にあるように「投げ銭」は絶賛募集中ですw

2024年度PPP入門講座

来年度に予定する次期入門講座までの間、アーカイブ配信をしています。お申し込みいただいた方にはYouTubeのアドレスをご案内しますので、今からでもお申し込み可能です。

実践!PPP/PFIを成功させる本

2023年11月17日に2冊目の単著「実践!PPP/PFIを成功させる本」が出版されました。「実践に特化した内容・コラム形式・読み切れるボリューム」の書籍となっています。ぜひご購入ください。

PPP/PFIに取り組むときに最初に読む本

2021年に発売した初の単著。2024年12月現在6刷となっており、多くの方に読んでいただいています。「実践!PPP/PFIを成功させる本」と合わせて読んでいただくとより理解が深まります。

まちみらい案内

まちみらいでは現場重視・実践至上主義を掲げ自治体の公共施設マネジメント、PPP/PFI、自治体経営、まちづくりのサポートや民間事業者のプロジェクト構築支援などを行っています。
現在、2025年度の業務の見積依頼受付中です。

投げ銭募集中

まちみらい公式note、世の中の流れに乗ってサブスク型や単発の有料化も選択肢となりますが、せっかく多くの方にご覧いただき、様々な反応もいただいてますので、無料をできる限り継続していきたいと思います。
https://www.help-note.com/hc/ja/articles/360009035473-記事をサポートする
そんななかで「投げ銭」については大歓迎ですので、「いいね」と感じていただいたら積極的に「投げ銭」をお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!