見出し画像

【8/13】炊飯器 de パン発酵 〜理科実験と、カードゲームと、チームワーク〜

Facebookの記事はこちら
日刊machiminをまとめたnoteのマガジンはこちら

**日刊machimin 8/13(浅見)**

あいにくの雨で、気分の乗らない子もいるかな?と少し心配していましたが、集まった男子3人組は元気いっぱいでした!

高校生のはなちゃん、私と、初対面同士の人もいたのでまずは自己紹介を。
そして本日の献立決め。ご飯にちょっと飽きたかなぁという声もあり、パンを主食としたメニューに。瀬戸川さんが生地から、生地の発酵工程では炊飯器を使い、作ってくださいました。

バニラアイスとシャーベットを作るつもりで準備してきてくれた子もいたので、キッチンは大忙し!

ということで、本日の理科実験は簡単なものを。
ペットボトルに3分の1程度まで水を入れ水位に印をつけておき、重さを計ってから、冷凍庫へ。水が氷になると、水位と重さはそれぞれどのように変化するか?を調べる実験でした!


人数が多かったため、キッチンで手持ち無沙汰になってしまった組では百人一首を使った「坊主めくり」をして遊びました。

実は初めてmachimin2に来た時に百人一首があるのを見つけてから、やりたいなぁ〜と思っていたのです!
子どもたち、そしてはなちゃんにとっても初めての遊びだったようですがすぐに慣れ、大盛り上がりでした!

その後トランプでの「大富豪」も盛り上がりましたが、どちらも子どもたち同士でルールを教え合ったり、初挑戦の子がいれば難易度を下げたルールに変更する、やりたくない子には無理に参加させないなど、自然な流れでそれぞれのペースを守る気遣いができるメンバーで、見ていて感心しました。

そんなチームワークの良さはアイス作りの場面でも見られ、素敵だなぁと思いました。

なかなかこういう人間関係のバランスは、気を遣い合える人同士でないと成り立たないことが多いですよね。意識的か無意識かに関わらず、それをしない人が1人でもいればそちらに力が偏って、気を遣っている方がかえって傷ついてしまう、疲れてしまうという話は、どこにでもある話だろうと思います。




そんなこんなで、完成した本日のメニューはこちら。
・ウィンナーコーヒー
(食事の完成を待っている間、アイス作りに使った生クリームの残り使い、小学生がコーヒーを入れてくれました!)

・焼き立てパンで鯖サンド
 (ポン酢マヨ・チリマヨ)
・ミネストローネ
・タコのマリネ
・ゴーヤのティラミス
・クリームソーダ〜パインシャーベットのせ

佐藤さん作のゴーヤのティラミスは、ゴーヤの苦味がアルコールの苦味にも感じられティラミスによく合っていて、どこにゴーヤが!?と驚くほどでした。


食後は全員で「人狼ゲーム」を!
解散時間ギリギリまで、大人子ども関係なくたくさん笑って、本日1番の盛り上がりを見せました!思い出すだけで笑顔になれる程です!

帰り際には仕込んでおいた理科実験の結果を確認し、事前に立てた予想との違いに驚き、なぜこの結果になるかの解説を簡単に。

バタバタと、またね!と解散しました。
来週もまた、ここに来るのが楽しみです。

金曜日の理科実験は、リトマス紙を使った実験・(注ぎ口が細く窄まっている空き瓶があれば)空気を使った実験・植物を解体して作りを調べる、などを予定しています!

machimin2研究手帳〜お米で実験!〜 を購入できます

購入ご希望は、info@wacreation.com までご連絡ください。
ご希望冊数と、郵送の場合は送付先も教えていただければと思います。

いいなと思ったら応援しよう!