見出し画像

頭のごちゃごちゃを吐き出させてほしい。🇳🇿NZワーホリ生活#03

もうお腹がいっぱい。しんどい。ってレベルで
ここ最近 思考が止まらない。
例えて言うならば1つのことを考えるのに
周りの100個を考えているような。

『今』に集中したいと心から思っているのに
脳みそばっかり先走って苦しくなって
余裕がなくて人に優しくできない状況に
スゴくイライラする

起こってもないことを心配して
不安になってる時間ほど
無駄な時間なんてないと思う。思ってる。

そのせいか上手くいかないことも続いて

ちょっともういい加減
感情がねちっこく しつこすぎる
+
早く回復したいから
汚職された脳みその整理のために、
可視化してここに残しておく。

大失恋かましたときと似ている感情のまま
下書きもなしに殴り書きさせてもらう✍


何もかもを手放してニュージーランドに来て半年。
ワーホリ生活も折り返し。
生活には慣れた。友だちもできた。
海の見えるお家に住んでる。
赤字だけど(ここは別問題😮‍💨)夢だったマーケットで
働いてる。

同時に、『帰国』が見えてきた。

今の私は、日本に帰ることが怖くてしょうがない。

27年生きてきて(もうすぐ28年😱)
これほどまでに先の見えない人生が初めてで
とにかく動揺。

先を見据えて目標なり計画を立てて
コツコツ地道に努力・行動するタイプなだけに
先の見えない状況を楽しめない。
今まで自分の長所だと思っていたことが
短所として明るみに出てる。

自分の選んだ道は自分で正解にしていく
そんな自信はあるものの
いや、そもそも どこが道やねんっていう。

誰を信じてどこで暮らして何をしているんだろう

なんなんだろうなぁ この感情は、、
いい言葉が見つからないけれど
英語でいうならばuncomfortable。
とにかく不快。🌀

職なしアラサー独身女の実家暮らし、、
考えるだけで身震いしちゃう。おぇ。


もうすぐ、半年間 通った語学学校を卒業する。

幸か不幸か よくもわからぬまま
Upper Intermediateクラスにぶちこまれ
首根っこ掴まれたまま引きずられるかのように
授業を受けてる。

自信なんて へし折られたし、なんでこんなに
英語が話せないんだろうって むち打ちしたくなる。

大好きなクラスメイトから突然
もう自分は国に帰るから、お別れのプレゼントを
何か買ってあげると言われたとき
咄嗟に「いらないよ、大丈夫だよ」としか
言えなかった。返せなかった。

心の中では
「優しさの塊。気持ちがうれしい、ありがとう」と
あったかい気持ちで溢れていたのに。

きっともう二度と会うことはない異国の友だち。

口ではいくらでもSee you againと言えるけれど
そんな美しい言葉でさえも
中身のない薄っぺらい言葉だと感じてしまう。

別に国なんて関係ない。

人生で通じ合える人って ほんのちょこっと、
ほんの1握りなのに
伝えたいことはいつも言語化できずに
どうして冷たい言い方をしてしまったんだと後悔する。

あえて欲を言うならば、
大事な人にかける言葉は美しい言葉を選び抜きたい。
お互いの名前を呼び合うような、
優しい響きを大切にしたい。

You’ve worked so hard today, and you deserve a peaceful and restful sleep. Close your eyes, relax, and let go of all your worries. Tomorrow is a new day, and I’ll be right here for you. Good night, sleep well.”
(今日は本当に頑張ったね。ゆっくりと穏やかな眠りにつく資格があるよ。目を閉じてリラックスして、すべての心配を手放してね。明日は新しい一日、私はいつもあなたのそばにいるよ。おやすみ、ぐっすり眠ってね。)

こういう日本語にはない心温まる日常英会話が
言語を学習する上での
1番のモチベーションになってる。


最近の走り書きした日記には

本当のことを知りたい
正義を貫きたい
最後まで面倒を見たい
大半は諦めてしまうようなものを諦められない
自分に嘘をつきたくない
無責任であることが許せない

と。

優しさや誠実さとは違う
世界に向いてないんだろうな私🌎笑

でも、ここまでニュージーランドで過ごしてきて
日本の常識が全く通じなかったり
これは国の文化?この人の性格?わからんんんって
なる感じがたまらなく生きてるって感じるし

普通はこうでしょ、みたいな普通がなくて
今までの価値観がぶち壊される感覚は

少なくとも私にとっては
外国に来なかったら経験できなかった。

今の私に必要なのは、自己肯定感という名の自信と
理性ではよくわからないときでも

心と身体で得た直感に、
人生をゆだねる勇気を持つこと。


始まったら終わる。

それでも終わりのことなんて考えずに
思いっきりその瞬間を楽しんでいたいし

終わるときは寂しさを感じないくらい
跡形もなく終わってほしい。

離れていても心が繋がっている……
空は繋がってる……なんて
到底 理解できない。

自分が好きだと思う人間には
今すぐにでもハグしたいし
隣にいてほしいし
会いたいときに会いたいし
何か感じたら話したいし
おいしいものを食べるときは
どんな味?おいしい?って聞きたい。

想像で会うなんて無理だし
LINEやWeChat、WhatsAppで話すだけじゃ
何も満たされない。

ええ。私ってこんなに面倒くさい女だったっけかぁ🤣

なんて、おセンチな今日この頃です。

キラキラHappyな暮らしだけじゃない、本当に。
むしろ日本で暮らしていた頃よりも、悩んでる。
(そんなことはないか…?笑)

もちろん、後悔はしていないけどね。


なにかを手に入れるために、なにかを手放す。
なにかを始めるために、なにかを終わらせる。
そうやって人は脱皮を繰り返す。

過去を懐かしむと今でも涙が出るけれど
それでも目線を前に戻す。

緊張と不安で震えるけれど、
それでも一歩は前に出す。

泣きながら進む。

今ここでの生活は
さよならから、始まったんだなぁと改めて思う。

そのときの感情を覚えているからこそ
もうこれ以上 感じたくないと思っているのも事実。

もちろん日本のごはんは恋しい。
友達や家族に会いたい。
自分の布団で眠りたい。
安心したい。

日本が1番大好きだけど
日本に帰るのが怖い、
そんな日本人です。🇯🇵

食べたり、書いたり、昼寝したり。

求職、友達の帰国、英語疲れ、今後の計画🇳🇿
いろいろもろもろ重なってガクンとおちてる。

醜い思考を抱えながらも それでも必死に
外国で生きてるんだから、偉いと思いたい。

2025.2.5  合わなすぎるマットレスの上で。
まち子🐄

いいなと思ったら応援しよう!