見出し画像

【生活・家作り】狭い家のメリットとデメリット。でも結局は工夫次第ということで。

うちのマンションは狭いです。
狭小とまで言えないのかもしれないけれど
3LDK、68㎡に四人暮らしです。

決して好んで狭い家にした訳ではない。
この家を買う際、「狭いけどなぁ…」は引っかかっていたけれど
なんやかんやで結局決めてしまいました。
そして住んで2年半になります。
友達の素敵な注文住宅に遊びに行くと
あぁ素敵!
工夫を凝らした自分たち理想の家に住んでいるんだなぁと
いいなぁいいなぁ素敵だなぁと思うばかり。
なにより総面積もうちの3倍くらいありそうだし。

まぁでも、狭い家でも利点はあるよ…、
と思うことを書いていきます。
少なくとも子供が小さい今は
家がコンパクトでよかった!と思うことが多いです。

①子供の「ちょっと来て!」「お母さん見て!」にすぐ対応できる!
はーいちょっと待っててねー
あとでねー
とあしらう事も多いのですが笑、
台所から一歩足を出して廊下を見れば、
リビングから体を乗り出せば、
だいたい子供がどこにいても顔を合わせられます。
何かよくわからない折り紙を見るためだけに
2階まで階段を上がっていく面倒が、
家事を中断して出向く面倒が、ありません!

②人の気配を感じられる
先程の①に通ずるのですが家のどこにいても
子供達がどこにいるのかわかります。
全ての部屋のドアが開けっ放しだから
というのもあるけれど
声や気配で
「ケンカしているな」
「ぬいぐるみと運動会ごっこしているな」
「ちゃんと生きているな」
を確認することができます。
本気のかくれんぼが出来ないのは難点ですが笑。

③ゴミ箱が少なくてすむ!
我が家は台所に置いてあるゴミ箱のみで過ごしています。
生活スペースがほぼリビング+その隣の和室なので
そこで出たゴミも3歩歩けば捨てられます。
できるだけ床に物を置きたくない私としては
ゴミ箱が部屋にないのはとても嬉しいです。
週に2回、朝の忙しい時間に
あちこちの部屋からゴミを集める手間が要りません!

④子供のトイレを見ながら洗濯できる
これはもはや狭い広いではなく家事動線の話ですが笑。
トイレと真向かいに洗面所がある我が家は
忙しい時の「トイレついてきて〜」にイラっとせず
じゃあその間は洗濯しよう、洗面所掃除をしよう、
と切り替えられます。
トイレのドアを開けっ放しでできるからこそですが
ただ子供が用を足すのを見ている無意味な30秒も
家事をしながら出来ます!

⑤キッチンでの動きも最小限
不便なほど狭いキッチンではないのですが
作業台の真ん前に立てば、
左の食洗機から右のコンロ奥まで、
後ろのレンジに左後ろのゴミ箱・右後ろの冷蔵庫、
ほぼワンスライドで物が取れます。

…などと今暮らしていて思うことを書いてみましたが
ほぼ、子供が小さいが故のメリットかなぁ
とも思います笑。
必要ない物はどんどん捨てる派の私ですら
子供の成長とともに物はどうしても増えるし
いずれ収納場所が足りなくなるかもしれないなぁ
とは少しだけ懸念しています。

いずれ子供に個室を、プライベートな空間を、
私の趣味の部屋を、主人の仕事スペースを…
ぼんやり思う理想も、
家が狭いせいでの我慢も必要になってきます。
家族の気配を感じ過ぎる家を
思春期になった子供がどう思うかはわからないし。

なので純粋にどちらがいいか?と言えば
多分広い家…がやっぱりいいなぁと私は思います。
でもそれはそれで掃除が大変だったり光熱費がかかったり
ゴミ箱をたくさん用意したり…笑
悩みはあるのだろうな。

家族の成長、年月、生活スタイルの変化に合わせて
工夫を必要とするのはきっとどんな家でも一緒だ。
このマンションに(おそらく)一生住む以上
総面積は変わらないのだから、
楽しく快適に過ごせる家を
作っていけたらいいなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!