
お手玉を作ってみた
息子が園でお手玉を習ってきました。
そうしたら毎日のように
「お手玉作って!」
というようになり、
重い腰を上げて作ることにしました。

1、まず、9cm×4.5cmのハギレをたくさん作ります。
2、そして図の同じ番号のところで縫い合わせます。(裏返しで)

3、2つ作ったものを表合わせにして繋ぎ目で合わせ、繋ぎ目の辺を縫います。(図がなくてごめんなさい💦)
4、開いている辺どちらかも縫います。(図がなくてごめんなさい💦)
5、最後に開いている辺から表返しにします。そこから手芸用ペレットを入れて縫閉じると…
ジャジャーン!!

ちょっと不恰好ですが、お手玉の完成です!
俵型のお手玉もありますが、私はこの座布団型のお手玉が好きです。
息子も喜んでお手玉してくれました🥰
意外と楽しかったので、また作ります♬
いいなと思ったら応援しよう!
