![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125075347/rectangle_large_type_2_16bd0517553ba9552c0dd9d33b5d746a.jpeg?width=1200)
とりぷるツイン第8話(完)〜転居〜
【第7話はこちら】↓
平日の朝。
「おはよう。」
みくにがリビングにやってくると、何やら家族みんな神妙な面持ちだ。
武生もいる。
「みくに、ちょっと座って。話があるの。」
母親にそう言われ、ダイニングの椅子に座るみくに。
そして、父親が話し出した。
「実はな…」
◇◇◇
2年3組。
落ち込んだ様子のみくにがいる。
「…どうかしたのか。らしくねーじゃん。」
心配なのか葵が話しかけてくる。
「葵…。」
みくには悲しい顔をして葵の方を見上げた。
みくには葵の顔を見るのが辛かった。
そのまま何も言わず、みくには教室を出ていった。
「…みくに?」
いつもとは違う様子のみくにに、葵は戸惑った。
◇◇◇
みくには、ピロティで1人悩んでいた。
(どうしよう…。どう打ち明けよう…。)
そこへ、梨々がやってきた。
「あら?みくにちゃん。こんなところでどうしたの?」
「梨々さん…。」
みくには少し半泣き状態で梨々の顔を見た。
「実は…」
みくには、梨々に打ち明け始めた。
◇◇◇
その日の夜。
坂井邸。
「奈々、いる?」
リビングに入ってくる梨々。
奈々もリビングにいた。
「何?梨々。」
「聞いた?みくにちゃんたち引っ越すんですって。」
「え!?」
驚く奈々。
「何それ!?聞いてないんですけど!!」
「…武生くんから聞いてないの?」
「ぜっんぜん!!あいつ何黙ってやがるんだ!!」
怒る奈々。
「…武生くんにも伝えるタイミングがあるから、あんまり騒がない方がいいわ。ごめんなさいね、余計なこと言って。」
そう言って、梨々はリビングを後にした。
「……。」
梨々はみくにと話したことを思い返す。
ーーーーーーーーー
「え?引っ越し!?」
「はい…。」
「そう…。寂しくなるわね…。」
「…葵に打ち明けられなくて…。わたしがいなくなったら、わたしのこと好きじゃなくなっちゃうのかなって…。」
「…そんなことないわ。」
「葵くんは一途な人よ。みくにちゃんのことずっと想っていると思う。それより、そんな顔してたら、葵くん心配するんじゃないかしら…。」
ーーーーーーーーー
みくにも、梨々との会話を思い返していた。
(…そうよね。明日は、葵に打ち明けよう…)
◇◇◇
次の日。
「よう。みくに。」
先に声をかけてきたのは葵だった。
「葵…!」
心の準備が出来ていないみくには戸惑う。
「お前、最近、俺を避けてないか?」
「え?そんなことないよっ。」
焦るみくに。
「じゃあ、なんでそんな元気のない顔するんだよ…。」
「……。」
みくには、心を決めた。
「わたし、引っ越すことになったの。」
「え?」
驚く葵。
「……。」
しばらく沈黙が続く。
「……それは、残念だったな…。」
口を開いたのは葵だ。
「え?」
戸惑うみくに。
「それだけ?」
「…だって、しょうがねーだろ。親の都合なんだから。」
葵も多忙な父を持っているので、親の都合でどうにもならないことはわかっていた。
「だって…もう会えないかもしれないんだよ?」
「会おうと思えば会えるだろ。休みの日とか。」
「でも、ずっと一緒にいれないじゃん!!」
葵との温度差に苛立つみくに。
「もういいよ!」
バンッ
教室を出ていくみくに。
「…っんだよっ、くっそ…!」
葵も一人苛立ちをみせていた。
◇◇◇
夕方。金津邸。
葵は、夏にみくにと一緒に勉強したあの座敷で一人考え事をしていた。
そこへ皐がやってくる。
「…みくにちゃんに聞いたのか?」
皐は、梨々にみくにたちの引っ越しのことを聞いていた。
「…ああ。」
俯きながら返事をする葵。
そんな葵に皐はこう話した。
「…付き合い続けるか、別れるか、未来なんて誰にもわからない。だけど、今の気持ち素直に伝えるのが一番いいんじゃないか?」
皐の言葉にハッとする葵。
「…風呂入ってくる。」
皐はその場を後にした。
葵は何かを決断したようだった。
◇◇◇
その次の日の朝。
みくにの下駄箱の内履きの中に紙が入っていた。
”今日、一緒に帰ろう 葵”
…ドキン
葵とは喧嘩したままだ。
口で言えばいいのに。
みくには切なくなった。
◇◇◇
帰る時間まで、葵は一切みくにに話しかけなかった。
こんなことは初めてだ。
みくには、1日が長く感じた。
そして、帰宅時間になった。
みくには、葵の帰るタイミングを見計らっていた。
だが、葵は一向に帰る気配がない。
ずっと、机に向かって参考書のようなものを読んでいる。
次々とクラスメイトたちは帰っていき、2年3組の教室には、みくにと葵、二人きりとなった。
みくには思い切って葵に話しかけた。
「あ、…あの、こんなものが入っていたんだけど…。」
朝、下駄箱に入っていた紙だ。
「……逃げなかったんだ。」
葵もまた、みくにの行動を様子見していた。
そして、こう続けた。
「俺…、お前のこと、大切に思っていないように見える?」
「え?」
葵は、立ち上がった。そして、みくにの腕を掴み、みくにを壁側に寄せた。
突然のことに驚くみくに。
葵は切なくみくにをみつめた。そして…
みくにの唇に優しくキスをした。
(…え?)
何が起こったかわからず、混乱するみくに。
唇から離れ、葵の顔が見えると、途端に赤面した。
「みくに…。これが俺の本当の気持ち。」
葵は真剣な表情だ。
「離れていても、ちゃんと好きだから…。」
「葵…。」
葵の言葉に涙ぐむみくに。
と、そこへ…
「あの〜、お取り込み中、申し訳ないんですけど…。」
現れたのは、皐、梨々、奈々、そして武生だ。
バッ
すぐさま離れる葵とみくに。
「な、なんだよ、いきなり現れて!!」
焦る葵。
「ごめんね〜。どうしても伝えたほうがいいかなって思うことがあって…。」
と梨々が言うと、後ろから、武生が出てきた。
「た、武生までどうしたのよ!」
みくにも焦っている。
「なんか盛り上がってるみたいだけど…。俺たち、引越しはするけど、転校はしないぜ?」
「は?」
声を合わせて驚くみくにと葵。
実は、芦原家の引っ越しの話はこういう内容だった。
ーーーーーーーーーーー
「子供たちももう来年受験だし、もう転勤についていけないと思うのよね。」
と母。
「だから、家を買ったんだ。」
と父。
「4月の新学期に間に合うように引っ越したいの。だから、みくに、武生、引っ越しの準備してね。」
と母。
どうも、みくにはここまでしか聞いていない。
「家は、学校から遠くなっちゃうけど、ギリギリ校区内だから。帰りは気をつけて帰らなきゃね。」
ーーーーーーーーーーー
転勤に伴う転校を繰り返していたみくににとっては、引っ越し=転校だったようだ。
「そうだったんだあ〜。」
ホッとし、全身の力が抜けるみくに。
その横で、顔を赤くし、怒りを表す葵。
「き〜さ〜ま〜…!!」
「あ、葵、ごめん、勘違いっ」
笑顔で謝るみくに。
「俺の唇返しやがれ!!」
「はあ!?あんたがしてきたんでしょうが!!」
付き合ってても相変わらず喧嘩の多い二人である。
「まあ、何がともあれ、一見落着だなっ。」
その場をまとめようとする奈々。
「そうだわ!みんな一緒に進級できるお祝いに、春休みうちでパーティーしましょ。この6人で。」
「えっ、パーティー!?賛成!!」
梨々の提案に途端に機嫌を直すみくに。
その横で、皐が葵に声をかけていた。
「…良かったな。葵。」
「……。」
「ああ…。」
葵は照れくさそうに返事をした。
◇◇◇◇◇
早咲きの桜が咲き始めた頃。
坂井邸では、春江さんの料理を囲みながら、6人の少年少女たちはパーティーを楽しんでいた。
「それでは、みんな揃って3年生になれることと芦原家の引っ越し祝いにカンパーイ!!」
奈々が音頭をとって盛り上がる。
「あーあ、とうとう受験生かあ…。」
「憂鬱になること言うなよ。」
「奈々、一緒な高校行こうよ♪レベルも同じぐらいだし♪」
「まあ、俺たち6人じゃ高校は同じところには入れないよな。(レベルの差ありすぎだし)」
「梨々さんと皐くんは同じ高校行くんでしょ?」
「まあ、そのつもりだけど…。」
「まあ、確実に6人一緒に入れるのは後1年だな。」
「そうだね。」
(だけど…離れていてもずっと仲良しでいたい。この6人で。)
みくにはそう願った。
この先の未来は、それぞれ違うかもしれないけど、繋いだ絆はずっと続きますように…。
(完)
最後までお読みいただきありがとうございました✨
8話分、1年を通して、季節に合わせて連載させていただきました。
素人の駄文で申し訳ない💦お付き合いいただき感謝です🥲💕
機会がありましたら、途中の細かいエピソードとかも漫画などで描くことができればいいな〜なんて思っています☺️(思うだけならタダなので😇)
漫画も小説も自己満足なところが大きいですが、今後もマイペースに創作続けていきたいです😌
最初からお読みいただく場合はこちらをどうぞ↓
「とりぷるツイン」のマガジンはこちら↓
いいなと思ったら応援しよう!
![mayuca](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118410762/profile_3b5664183c3a5ab8b0ae501c93e27a2f.png?width=600&crop=1:1,smart)