![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93429421/rectangle_large_type_2_60312471f83c187c95658ee484c55628.png?width=1200)
未経験の依頼が来たら。。。実力不足だと感じるフリーランスの仕事の受け方
やったことないけど、どうしよう。。。
今までやった事ない仕事の問い合わせ来た時、
あなたは、引き受けますか?
それとも頭の中で浮かんだ
ベストな方を、ご紹介して繋いじゃう?
私の場合は、これまで
未経験の事でも、何でも
お引き受けしてきました。
足ガクガク、
心臓ブルブルしながら。。。
今日は未経験のチャンスが、
突然、舞い込んできた時の
『仕事の引き受け方』についてです。
以前は、営業をした事がなかった
2020年以降に変わった
このご時世で、
司会や研修講師の
仕事が激減するまで、
実は「営業」らしい営業って
やった事がなかった私。
司会もナレーションも研修講師も、
すべて「私自身のスキル」が商品なので、
仕事を増やしたいのであれば、本来
自分自身を売り込む事が
必須なんですよね。
それなのに、深い部分では
ずっと自信が持てなくって
「私を使って下さい!!」
って言えなかったんです(-.-;)
今だにアナウンサーやタレントさん
すごい人達を沢山知っているので、
レギュラー番組が無くなった、この5年間。
テレビ局にもラジオ局にも、
自分から売り込みが出来ていない。。。
そんな小心者の私がフリーを20年続けられた理由
それは
「まーちー、こんな仕事って出来る?」
「この事知ってる?ちょっと教えて?」って
向こうから声をかけてくれた人に、
全力で応えてきたからなんです。
その内容が、
分野の専門家じゃなくても、
仕事としてやった事がなくっても・・・
きっと、お相手から見れば
「私なら出来そう!」
「私なら解決してくれるはず」
って思って声をかけてくれたハズだから。
ただ、、、
未経験の仕事を引き受ける時には
ちょっとしたポイント
があって、
白状する
私、やった事ないんです、、、って
ちゃんとお相手に言うんです(*´艸`*)
未経験や不安な気持ちも、
白状した後に、
「それなら結構です」って断られるなら
今の私には、実力不足だったって事だし、
『それでも良い』って
おっしゃってくれた時には、
お相手の気持ちに全力で応えたい!!
だからこそ、
その日までにありったけ調べて
可能な限り、なんでも準備して、
本番の時には、
吐きそうなくらい緊張してても
踏ん張ってやり切る(笑)
そうやって、
乗り越えてきました。
気がつけば、出来る事が
めっっちゃくっっちゃ増えて、
自分の想像を超えた出会いが
広がっていったんです♡
特にフリーランスや
個人経営をしている人なら、
声をかけてもらった時って、
絶好の「チャンス」
たとえ、
未経験の分野でも
ちょっと専門外の事であっても、
やってみたい!!って思える事なら
「白状」して
トライしてみてください。
それで受けたお仕事は、
自分の事を大きく見せすぎ、
背伸びしすぎず、、、
ご依頼くださった方の為に、
120%以上のパワーを
発揮できちゃいますよ。