![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144966827/rectangle_large_type_2_acc4921af6f4ad7f60c6f5ed9d102cca.jpeg?width=1200)
沖縄のきれいな海を眺めながらアイスクリンを味わえるカフェ"アーク"
皆さん、こんにちは😄
ツカサです!
今日はアイスクリンカフェアークをご紹介します。
前日投稿で亜熱帯茶屋を紹介させていただきましたが、その後訪れたのがこのお店。亜熱帯茶屋から車で5分くらいで行けるので、食後のデザートを食べに行ってきました。
アイスクリンカフェ アーク
まず、アイスクリンを簡単にご説明します。(ウィキペディア参照)
アイスクリンは、アイスクリームの過去の呼称であり、牛乳を使わないアイスクリーム風の氷菓のこと
とのことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718984541190-OXzgxczubU.jpg?width=1200)
私も沖縄に来てからアイスクリンというものを知ったのであまり詳しくないのですが、昔懐かしいアイスクリーム的な存在なのかなと思います。全国では、沖縄や高知県など一部の地域で今でも普及しているそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718981002838-u66eHDR9Gf.jpg?width=1200)
そのアイスクリンが今でも食べられると言うことで有名なんですが、ここはアンティーク調の店内で海を眺めることができるカフェとしても人気のお店なんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718981001999-vNgg0MOxZN.jpg?width=1200)
アイスクリンは10種類あり、
シングルだけだなく、ダブル、カラフル(スモールサイズが5種)など数種類組み合わせることもできました!
![](https://assets.st-note.com/img/1718981002865-cC45bqxJgH.jpg?width=1200)
店内はアンティーク調のエレガントな雰囲気です。
女性で好きな方は多いのではないでしょうか?!
![](https://assets.st-note.com/img/1718981002005-dAmGkpeapm.jpg?width=1200)
フレーバーはシークワーサーとパインのダブル。
妻はいちごと黒糖のダブルをチョイス!
![](https://assets.st-note.com/img/1718981001963-wIhJyPN4m4.jpg?width=1200)
沖縄のきれいな海を眺めながら味わえる最高のカフェでしたよ!
屋上の席もあったんですが、この日はさすがに暑すぎて店内席にしました。(6月末でだいたい30℃前後。ただ日差しの強さが京都の2倍くらいある気がします。突き刺さる感じ。)
![](https://assets.st-note.com/img/1718981001967-PUzfVQKvVd.jpg?width=1200)
パインもシークワーサーもさっぱりと食べられて、暑い日に最高でした。
妻のは両方とも甘い系だったので、どちらか一つはさっぱり系を選ぶと最後まで美味しくて食べられると言っていました!
![](https://assets.st-note.com/img/1718981001927-BoZFZAqJxZ.jpg?width=1200)
美ら海水族館からと車で10分ほどなので、近くには行った際はぜひ参考にしてみてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1719108482506-BqImMhJR54.jpg?width=1200)
私は毎日、コーヒーや沖縄、仕事についてのコラム、日常の写真などを投稿しています。興味のある方はフォローして、他の記事も読んでいただけたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。皆さん素敵な一日をお過ごしください。2月からホテルの運営もなんとかSTARTすることができました。ぜひ、私が運営している沖縄のホテルも覗いてみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![毎日note/珈琲と写真と沖縄【高井司】(ほぼフォロバ100)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171110269/profile_0cdd198460d41f664bb44ab838e6e875.png?width=600&crop=1:1,smart)