![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78508415/rectangle_large_type_2_64b1da6243a0046bf5a6252bdd9a2bf6.png?width=1200)
給与振込口座を地方銀行に指定された時の対処法
結論
auじぶん銀行を作って自動入金サービスを利用する。
はじめに
給与振込口座を指定されちゃったかわいそうなみんな!
こーんにーちーはーーーー!!!!りょうくんです!!!!
この度、会社員として働くことが決まりました。
この5月は完全ニートでした。
私だけ4/29~5/31のゴールデンウィークなんですね~。
とはいえ引っ越しがあったり、
テレビを買ったり、とんこつラーメン食べたり、旅行の計画をしたり、
いろんな事があり休み感はなかったのですが、
なんだかんだで時間があるため毎日note更新みたいなことも
続けられているのかなぁなんて思う日々です。
そういえば初任給の使い道を聞いてきたのでご連絡します。
食事会の予定がここでは言えないほど本当に色々あって、
アサヒスーパードライ1ケース(母用)だけで終わったのでした。
ちゃんちゃん。
給与口座、指定されちゃってるのぉぉぉ~~!?!?!?
さて、この度就職いたします会社ではなんと給与振込口座を
役割が持てない…失礼、もとい地方銀行に指定されてしまっています。
※地方銀行が悪いのではなく、私の使い方にあってないだけです。
由々しき事態です。
私は
・ATMを使いたくない
・ネットバンキングで振込したい
・でも手数料は払いたくない
というわがままボーイなため、
はてさて困ったモンジャラというわけなのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652517573782-IjjbNU2hqm.png?width=1200)
地銀の何がだめなの?
あくまで私が使うに適してない
というだけなので勘違いないようお願いします。
全くネガティブキャンペーンの要素はありません。
今回の地銀について
普通の地銀です。
調べてないですが、だいたいどこも同じようなものです。
私は広島出身なので広銀口座を持ってますが、
正直寝かせてるだけなのでもったいないですよね。
早く何とかしないと…。
役割が持てない点:金利
普通預金金利:0.001%
うわっ…地銀の金利…低すぎ…?
![](https://assets.st-note.com/img/1652492201424-aWBAiKpKxX.png?width=1200)
いやまじで・・・
名称のよくわからない
「スーパー定期」なるものでも0.002%って・・・
わかりますよ、銀行も景気よくないですもんね。
わかるわかる。
でもね?消費者は数ある銀行から御行を選ばない選択もできるんですよね。
御行は悪くない。御行を選ばなかった私が悪いのです。
しかし、運の悪いことに私はここの口座を持たなければならない…と。
まだあります。
役割が持てない点:振込手数料
わかるわかる。銀行業務のことは全くわかりませんが。
他行当に振込したらお金かかるんだよね。
でもね?ネット銀行なら数回無料だよ?
役割が持てない点:ATM
お金かかるのが嫌ならATM行けば?
ノンノンノン!
ノンノンノン!!!!!
見たことないですか?
25日になった瞬間、ATMに殺到する行列を。
私はそんな生活嫌です。
絶対にATMに並びたくないです。
その時間があるなら他のことがしたいです!!!!
auじぶん銀行なら
満を持して登場、俺が主役
と言わんばかりに私にアピールしてきます。
※auじぶん銀行以外にも似たようなことはできます。
今回は一例として紹介します。
知りたい方は
検索:自動入金サービス
で調べてみてください。
役割が持てる点:金利が高い
前回記事で紹介したあおぞら銀行BANK支店ほどではないですが
多少の手間さえ問題なければ0.2%の金利がもらえます。
まあそれはおまけです。
※ちなみに:金利の差
10万預けた時の利息(税抜前)は
0.002%:2円
0.2% :200円
やばない…?
役割が持てる点:振込手数料が無料
定額自動入金サービス(下記で説明)
を利用するだけで、
なんなら使用しなくても振込手数料が3回まで無料です。
こんなん地銀の勝ち目ないですやん。
だって月に2回も振り込んだら多いほうですもん。金利が2円なのに手数料で500円もとられたらかなんわぁ!
重要:定額自動入金サービス
はい、これテストには出ません。が人生に大きな影響が出ます。
なにが強いって他行からauじぶん銀行へ
無料で入金してくれるんです。
無料で
おかしない?
振り込んだら手数料取られるんですよね?
おかしない????
まあ作用としておかしくはないようなので
使わない手はないですね。
役割が持てる点:ポイントが貯まる
自動入金サービスや例えばクレジットカードの引落しなどで
pontaポイントが貯まります。
これも地銀にはないメリットですね。
例えばauPayカードを使うなら
pontaポイントに集約できます。
ポイントもauPayで出口戦略ばっちりです。
役割が持てる点:ATM手数料が無料
私はほぼ使わないので関係ないですが、
どうしても現金が必要なときに、月に数回無料でおろせます。
そういう不慮の事故にも対応してるんですね~。
一応のデメリット提示
多分地銀に多少余ります。
毎月端数が出るからです。
まあそんなの年に1回
手数料が無料の時間を使って引き出せば
ちょっとしたお小遣い(気分)にもなります。
その数円を惜しんで、地銀を使い続けるメリットは
消費者レベルでは起こらないんですよね。
おわりに
私は地銀大好きです。
でも使わない選択をした。
それだけなのです。
人員を割いて、不勉強な地域住民に投資信託を購入させ、
その手数料で稼ぐことを悪いとは思ってないです。
半沢直樹シリーズで見るように
会社単位で見ると必要な存在だと思っています。
地方銀行、信用組合の方が長く付き合う上で
融資の面であったり、いろいろな重要さがあると思っています。
しかし我々庶民には関係ないことなのです。
お得を願って、お得のために生きる
そんな人生も悪くないのかな・・・
ではまた!
See Ya!!