#8_ハイハイをしなかった長女
こんにちは。macaronico と申します。
34才サラリーマン。共働き。長女(2歳)長男(0歳)の二児の母。現在育休中。夫駐在によりフィリピン🇵🇭渡航予定。
長男がそろそろ寝返りするであろう時期。
長女はどうだったっけ?と振り返ると、“長女ってハイハイしなかった”ということを思い出しました。
ヒトってみんなハイハイするもんだと思ってたよ!
ウチの子もハイハイしない!という不安な方の参考になればと思います。
寝返り期
初めての寝返りは4か月ごろ。
たまたま動画に残してあって、暗闇の中(なぜ?笑)唸り声をあげながら頑張って寝返りをしていました。
ばっちりと私の応援の声も入っており、後から聞くとまぁ恥ずかしい笑
一般的に3〜6か月ごろに寝返りをするようなので、4か月は比較的早い部類に入るのかな?と思います。
お座り期
お座りは生後半年過ぎた頃から。
これも一般的には生後半年〜1歳らしいので、比較的早い部類。
寝かせておくと“起こせ起こせ!”と騒いでいたように記憶しています。
お尻ズリズリ期(!!)
お座りが気に入ってしまったからか?寝返りもほぼしなくなり、もちろんハイハイも全くする気配がないまま時が過ぎ…。
そんな長女が移動手段として行っていたのが…座ってお尻を床につけたまま、足で移動すること!(伝わるかしら?)
器用にあちらこちらに移動できるようになっていました。
新たな移動手段を手に入れた長女は、ハイハイをする必要性が皆無に…
たっち、あんよ期
1歳4か月ごろから、少しずつ立ち始め、1歳半を迎える頃には自分で歩けるようになりました。
歩くタイミングが少し遅かったので、2歳になったあたりでは他の子と比べて走り方がぎこちなかったりしましたが、3歳目前の今ではガンガン走り回っております。
不安な私がしたこと
このようにハイハイをしない子はいるようで、シャフリングベビー(いざりっ子)と呼ばれるようです。特に歩くなどの発達に問題ないよう。
ハイハイ自体が、成長過程でmustなものではないようです。
(これも調べるまで知らなかった…)
色々ネットで検索して不安になると思いますが、
やはりかかりつけ医に相談するのが1番です。
私もかかりつけ医に相談をし、通常の幼児健診(7か月、1歳半)の間に1回、発達の途中経過を診ていただきました。
自費にはなりますが、専門家に診てもらうことで、心配しすぎることなく長女の成長過程を見守れたと思います。
終わりに
1人1人成長スピードも過程も違う子育て。
物差しがないから、心配事も多くなってしまいますよね。
インターネットの情報も参考にしつつ、目の前の子供に寄り添い、周りの方にもアドバイスをいただきながらやっていければいいなと感じた出来事でした。
(分かっているけど難しい!引き続き頑張りたいなと思います!)
この記事が参加している募集
最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートいただいた金額は全て、新たな学びへの自己投資に使わせていただきます。 よろしくお願いします!