![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148520694/rectangle_large_type_2_bccf93f27fd42a39285d1483facea099.png?width=1200)
Photo by
virtual_pome
この夏!トレジャーハント マッコウクジラのあれが高値で取引される
龍涎香(りゅうぜんこう)と呼ばれる香料の一種が沖縄県内で発見され、442万円という高値で売れたという。
※沖縄タイムス記事より この記事最後にURL掲載
龍涎香はマッコウクジラの結石
龍涎香とはマッコウクジラの腸内で発生する結石。近年では沖縄県内や奄美の海岸で見つかっているが、発見回数は少なくとても希少のようだ。
琉球王国は龍涎香を輸出してかなり儲けたらしい。
薩摩や中国はもちろん、遠くイスラム圏にまで運ばれたというのだから驚きだ。
古より世界中が求めて止まなかったことが伺える。
今も需要があり、発見されたものは高値で取引されている。
シャネルの香水にも
冒頭で触れたが、香料として使われる龍涎香。
香り自体はアルコールと同じようだが、香りを持続させる効果がある。
そして、シャネルの5番に使用されている。
※下記に記事URLを掲載した。
この夏、沖縄・奄美の海岸で龍涎香を探そう
龍涎香は水よりも比重が軽いため、海面に浮き上がり海岸まで流れ着く。
「今も気が付かないだけで沖縄の海岸に漂着している」とのことだから一攫千金のチャンス!
海から思いがけずボーナスをもらえるかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1721942219425-glA2FxhJ1I.jpg?width=1200)
現物はどんなもの?
劣化したゴムやプラスチックごみと見間違えやすく、海の匂いやくさい臭いがすることもあるという。
確かに手を伸ばし難い代物ではある。
勇者よ!碧い海に見とれた後は、貝殻を探すふりして龍涎香ハントだ。