• 〜80's Grungy German Military Field Long Parka Inner

    シェフワークウェアのuncommon threadsの古着。フレンチアーミーM38のような両開きのディテールに、脇下より胴側から入れられたシームにより可動域を増やすワーカーウェアらしい無骨なディテールと、シェフアパレルらしい美しいカフスが両立した一点。なのにブラウンカラーってところが日常着としてカジュアルダウンしやすげで最高なポイント。 肩幅 54cm 身幅 69cm 着丈 80cm 袖丈 60cm

    8,000円

  • 〜00s Uncommon Threads Chef Cover All

    シェフワークウェアのuncommon threadsの古着。フレンチアーミーM38のような両開きのディテールに、脇下より胴側から入れられたシームにより可動域を増やすワーカーウェアらしい無骨なディテールと、シェフアパレルらしい美しいカフスが両立した一点。なのにブラウンカラーってところが日常着としてカジュアルダウンしやすげで最高なポイント。 肩幅 59cm 身幅 63cm 着丈 78cm 袖丈 59cm

    7,000円

  • 00s〜 King Size 4XL Extraordinary Big Thermal Shirt

    またしても。4XL。僕で膝下とかになりました。ただとんでもなくでかく、たまりにたまった袖がリブで締め付けられる特有のゆったりとした袖がとんでもなく可愛かったのでやむなくピック。売れない気しかしません。 イベント終了後追記 案の定売れませんでした。どなたか拾ってあげてください。 肩幅 61cm 身幅 77cm 着丈 89.5cm 袖丈 77cm

    5,000円

  • 80s〜 Silk-like Shirt

    ボックスシルエットで、ドレープきいてます。ポリエステルでしょうか。いろいろなスタイリングにフィットすること間違いなしです。 Hugo valentinoは現在オフィスワーカー用の小物メーカーとしてネクタイや財布などを製造しているようです。そこがボックスシルエットのこんなカジュアルなスタイルを提案していたのも時代の流れというものでしょうか... 背部に小さな破れあり お直し可能なレベルです。 肩幅 45cm 身幅 61cm 着丈 75cm 袖丈 57cm

    4,000円

  • 00s Surfer-like "Dole" Tee

    00年代コントラクト。なのにUSA製。昨今見直しの進むPico系サーフブランドの意匠と親しいものが感じられるデザイン。それもそのはず、Hawaiiの文字。Tシャツの全貌を知るため覗き込んだタグにはDoleの文字。パイナップルはそのためでした。 植民地大規模プランテーション企業のイメージがあるDoleですが、そのTシャツはUSA製にこだわるところが非常に面白いです。フレッシュなイメージ、産地の強みを活かすブランディングが自社のTシャツにまで行き届いているということでしょうか。興味がそそられます。 何よりデザイン!背中で語る系だしサーフライクなのにサーフィン関係ないしHawaiiだし...愛おしすぎるこの商業暴力T、社会の軋轢に揉まれながら生きるあなたに。 肩幅 57cm 身幅 56.5cm 着丈 72.5cm 袖丈 24cm

    6,000円

  • 〜00s Mid Century Tasted Coca-Cola Tee

    Delta。00年代でしょう。ChampionのスクールTに代表されるゴマ塩ボディに、さり気なく胸プリ一つ。ミッドセンチュリーを感じさせるような温かみのある瓶コーラのプリントの横に、コカ・コーラエンジョイ。 もはや企業Tでもなんでもなく、気の利いたTシャツという枠にはいるこちら。これで全面プリントならイヤラシすぎて買ってないけど、胸プリなとこがニクイってやつです。共感してください。 肩幅 60cm 身幅 61cm 着丈 57.5cm 袖丈 68cm

    5,000円

  • 90s〜 Herringbone Twill Drizzler Jacket

    90's中国製ドリズラー。こちらは古着屋等でも見かけることの多いタイプの中国製。 protagoらしくないセレクトのように思われるかもしれませんが、ヘリンボーン生地、袖カフス、フラップポケット、コーラルカラー。ヴィンテージでは見つからないそのエレガント&スポーティな特徴に惹かれ、迷うことなくピックしました。袖を通せばわかるその愛おしさ...ご着用あれ 肩幅 49.5cm 身幅 61cm 着丈 68cm 袖丈 57.5cm

    6,000円

  • Destroyed Cotton-nel Shirt

    ヘビーネル。デカダンと言えばデカダン。汚いといえば汚い。擦り切れた首元。弾け飛んだ猫目ボタン。ネルシャツがユースカルチャーに浸透したのがワーカーズウェアとしてのそれへの羨望の眼差しからだったとするならば、この一着が備える魅力は新品服が備えるものへの否定性に裏打ちされているのかもしれません。 中国製。中国製を脱構築するための中国製。ファストファッションの極北が中国製であるならば、古着の極北も中国製なのかもしれません。是非。 胸、フロントボタン欠損多数。 肩幅 44cm 身幅 53cm 着丈 76cm 袖丈 56cm

    5,000円

  • 90's〜 India Rayon Tie-dye Pullover

    インド製。コットンレーヨン。またしてもタイダイ。フード付き。涼しげですが秋もやれます。大きめのハットを被って、シルエット太めのカーゴショーツなんかと合わせて、サンダルでスタイリングしてほしい... 浮ついた旅行客は物語作品では批判対象としてモチーフにされることが多いものです。その表象をどうズラすかがこの服の一番面白い使い方の一つなのはわかるんですが、それを模索する過程が服を着るということなんでしょう。是非。 肩幅 42.5cm 身幅 57cm 着丈 71cm 袖丈 61.5cm

    5,000円

  • 〜20's Royal Navy Sailor Shirt

    個人的な話ですが、セーラーシャツにハマっておりまして、ひたすら良さげなセーラーシャツを探している途上にこちらのアイテムは見つかりました。 ユーロものの古いリネンは高い価値を伴って取引されている印象がありますが、こちらはまだ柔らかくなる以前の硬めのリネン。ここから使い続けていただくと着心地もかなり良くなるかと思います。 大きく胸があいたセクシーなセーラー。海兵隊から女子高生まで幅広く着用されてきた面白いアイテムです。なぜ軍隊のアイテムが学校教育の場で用いられることになったのかという答えは歴史社会学的に伝えられることではありますが、その内実、一番外側の皮膚として着用する時に軍服を強いられることがどういうふうに私たちに影響をもたらしてきたのかということを考えるにあたって、もう一度学生服の原型を取り上げるのは無用なことではないでしょう。是非。 肩幅 51.5cm 身幅 56cm 袖丈 55cm 着丈 69cm

    20,000円

  • 〜90's POWERHOUSE SWEAT

    ハーフスリーブスウェット。セットインスリーブ、ラバープリント、ビンテージフットボールシャツのようなフロント切り替えに、大きめの身幅、短めの袖丈。当然アメリカ製。 ジムブームの昨今東京にも進出しているアメリカ生まれのパワーハウスジム。そのオフィシャルの7部丈スウェットとなると興味もひとしお。当時はジムがまだアップスケールのフィットネスというよりは筋肉をつけるマチョイズムな空間としてブランディングされていたことからなのか、公式のマークのようなものも筋肉質な男性が重そうなバーベルを持ち上げているものであり、今と業態の変化が見て取れるものですね。 肝心のスタイリングとしてはとてもルーズ。大きめに開いた肩と首まわりのおかげでバスクシャツのようなシルエットになっています。夏場にスウェットなんてと思われる方もいらっしゃるかもしれませんがハーフスリーブスウェットなんて夏用のスウェットがあるくらいには割と試みられてきたスタイリングの一つです。お試しあれ。 肩幅 62.5cm 身幅 64cm 袖丈 33.5cm 着丈 54.5cm

    4,000円

  • 80's sweat

    サイドに接ぎのない丸胴、セットインスリーブ、ルーズシルエットのスウェット。 "SLEEP ALL DAY... PARTY ALL NIGHT!"というえらくご機嫌な文字とともにサングラスと蝶ネクタイをつけたイカムネシャツ風の前掛けを着たアヒルがカクテルを片手にこちらを見つめているグッドデザインなスウェット。コピーライト付きで、©1988 AIRWAVESと、しっかりと年代は古めです。フロント部分にシミ汚れが多数ありますが、グランジテイストに80sのおちゃらけた雰囲気を合わせることができるようになったのが昨今のトレンドの推移だとは思うので、お気に召される方も多いかなと思います。是非とも。 肩幅 58.5cm 身幅 59.5cm 袖丈 48cm 着丈 72cm

    4,000円