![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93561114/rectangle_large_type_2_99d00bac8c577d1ce0861f4fcd780138.jpeg?width=1200)
「寒いですね!」って声をかけた マカピーな日々#0968
マカピーです。とっても冷たい北風が吹いてる北関東地方
ガソリンスタンドの皆さんが寒風の中もてきぱき仕事をしていました。
昨日那須塩原温泉郷から、雪にも降られずに無事戻って来たので愛車スバルR-2に給油をしたのでした。
マカピーはエネオスなどの大手でなく、近くの独立系?の個人商店で給油し灯油もそちらで購入しているのは、少し安いのと地元の消費が望ましいと考えるからです。
そこに立ち寄る前に出かけたホームセンターでは、歳末大売り出しで店内が相当混雑していました。
ところが、支払いで混乱したのは数カ月前まであったレジがいつもの場所になく、レジそのものの数が激減していたのです。
人件費削減対策なのでしょうね。
確かに、スーパーも先日秋葉原のパブで飲んだ時も感じたのですがどこも『人不足』ですねえ。
そして現場には最近投入された、「新人」がお仕事していました。
こちらが質問すると「アプリ使用」などでは素早い対応ができる「若手新人」もオーダーの内容についての質問等になると「ちょっとお待ちください。聞いてまいります」となる事が多いのでした。
経験が少ないので「マニュアル」だけでは対応できないんですね。
思い出したのですが、那須塩原温泉郷のホテルでもビュッフェでは多くの外国人スタッフが働いていました!
サービス業だけではなく、コロナ禍がひと段落して外国人観光客や国内需要が回復しても人不足が目立っていますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1671334739700-TAp8TRTlXe.jpg?width=1200)
そんな中で、その個人商店のスタッフはキビキビと仕事をこなしていました。
人件費削減で「セルフ給油システム」を導入するガソリンスタンドが多いのにここには沢山います。
マカピー:「寒いですね!ここは沢山人が外で働いているからかな、なぜか温かい感じがするんですよ!」
スタッフ:「ありがとうございます!そう言ってもらえると嬉しいっす」
無理にリストラをしたり、新システム導入をはからなくても多くの人に仕事を提供できる職場があってもいいのだなあって、そのガソリンスタンドで感じられたのでした。
そこのベテランスタッフに灯油を入れてもらったことがったのですが、彼は前述のホームセンターに付属するガソリンスタンドで働いていて転職してきた方でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1671334844184-DJd0A5VnqH.jpg?width=1200)
ベテランさん:「以前はあそこで働いていたんですが、殆どシルバー人材センターからの派遣さんが働いているんですよ」
マカピー:「それは、雇用促進でいいじゃないですか!」
ベテランさん:「派遣さんの場合は3回クレームを受けると辞めなくちゃいけないんですよ」
マカピー:「クレームって何ですか、喧嘩をするとか?」
ベテランさん:「灯油をこぼしたとか、要領が悪いとかのクレーマーの言いがかりですよ」
マカピー:「それだけで辞めなくちゃいけないんですか?」
ベテランさん:「ボクはホームセンター側の社員だったんだけど、そんなのを見るのが嫌になっちゃってね。こっちに移って来たんですよ」
そうか、そういう職場だったんだこのガソリンスタンドは。
マカピーでした。
最後までお読みいただき感謝します。マカピーの信条『天生我材必有用(李白)』(誰もが必要とされる人材)にピッタリ!
いいなと思ったら応援しよう!
![マカピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49520449/profile_18a327b75353966c0c1dca999a382198.png?width=600&crop=1:1,smart)