
サバに花粉症はないの? マカピーの日々 #1405
マカピーです。
(投稿順位が前後していますが誰も気にしてませんよね?(笑))
マカピーも昨年あたりから花粉症にかかったようです。
それまでマカピーは「花粉症」に悩む人を見ながら同情していたのですが、自分もくしゃみが止まらなくなり鼻水がダラダラ出るようになったんです。
特に朝散歩を終えて、トイレに入ると連続したくしゃみが始まりその後鼻水が出るのでした。
そしてしばらくすると、今度は頭がボーっとして来るのでした。
これってうっとうしいですね~。

ところがマカピーはマレーシアに来てからは花粉症の症状が出ていません。
もしかして元凶の杉の花粉が少ないからかな?
でも、アブラヤシだって熱帯の草花だって花粉はある訳ですしどういう事でしょうかね?
マカピーの幼友達のシゲちゃんが日本から遊びに来た際に開口一番こういったのでした。
「マカピー、ここって花粉症の症状が出ないんだなあ!」
「え、そうなの? 気にした事が無かったけど」」
「どうしてかな? 我が家は春先になれば全員花粉症でノックダウン。マスクは外せないし苦しむことになるけど、ここに来たら症状が無いんだよ」
「そういわれてみれば、確かに杉の木はないね。でも他の植物は常に花が咲いて花粉をまき散らしているはずだけどね。どうしてかな?」
そんな会話からサバって住みやすいところだ。移住したいなんて言う話になりましたが、移住の話は実現していません。

さて、先に掲載した南雲医師のメッセージは花粉症の寄生虫由来を説いて更には花粉症がもたらす福音?的効果についても語っています。
おお、そういう事だったのか!って思いません?
ナルホド、しっかり理解し実践することで生き易くなるって事ですよね!
それから、花粉症に限らず無理して日本にいないで転地療法っていう手段もありだなあって思いました。
マカピーでした。
最後までお読みいただき感謝します。人間の免疫システムって面白い!
いいなと思ったら応援しよう!
