![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108592660/rectangle_large_type_2_6494524ed81b97fe2d0115c79cd2727d.jpeg?width=1200)
バランスですよ! マカピーの日々 #1136
マカピーです。
事業を始めるとお金のことが頭から離れません!
それって常識なのでしょうけど、「お金は大切だけどうまく使えない」と、更にもったいないですよね。
だって、「この世のものはこの世でしか使えない」という摂理があるのですから!
![](https://assets.st-note.com/img/1686995564441-oVzgpjn96l.jpg?width=1200)
大前研一さんは、その著書で「人生が終わる時に自分の資産がゼロになるのが理想的」という意味の事を書いていました。
でも、それが何時なのか分からないというジレンマがあるので日本人で一番お金を持っている世代は死を直前にした高齢者層であるとしています。
まったくその通りですね!
使い道のない死んだ金が超高齢層にある一方で、ワーキングプアと言われる世代が結婚も子供を持つことさえも諦めてしまっているとしたら、何とかしなきゃいけないって思うじゃないですか!
え、そうは思わない?
ま、そういう方もおいででしょう!
それはきっと「多様性」という事になるのかも知れませんね(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1686995619449-HG8xmUdi4w.jpg?width=1200)
マカピーもサラリーマン的に定期的に収入が見込めた生活から足を洗うと、途端に何をするにもこれまでの貯蓄の切り崩しで、賄わなければならない事態が発生!
ヤヤヤ、そうかそういう事だったのか!
って、今さら遅いですけどね(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1686995414244-8Bz2uAMRGK.jpg?width=1200)
投資額の回収が計画通りに進まず、価格低迷が追い打ちをかけて厳しい状態が続いていても、それが季節的な変動なのかハッキリと分からないので「我慢」が何時まで続くのか先が見えないのです。
もちろん無駄を省き普段の生活は自炊を基本にしているのですが一度コタキナバルに出かけるとそういう訳には行きません!
だって儲からない期間「倹約ばかり」じゃあ、人生が面白くなくなってしまうものです。
仲間と一緒に美味しい夕食を食べて、「うまいなあ」「みんなで食べるから、もっとおいしく感じるよ!」って思えたらラッキーです。
普段より少しお金をかけると美味しい料理が食べられますからね。
よーし、この調子で仕事も頑張るぞ!って気が生まれればいいんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686995731860-cCPANxXtqO.jpg?width=1200)
マカピーは、そう自分に言い聞かせながらマレイシアで暮らしています。
マカピーでした。
最後までお読みいただき感謝します。「待てば海路の日和あり」かな?
いいなと思ったら応援しよう!
![マカピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49520449/profile_18a327b75353966c0c1dca999a382198.png?width=600&crop=1:1,smart)