その仕事面白いですか? マカピーの日々 #1143
マカピーです。
最初は自分に合わない仕事でも時間が経てばそれが自分の仕事になっちゃえばいいんだよ!
マカピーは子供のころからそんな教えの中で育ってきたように思います。
それで現在はどうかと言うと、ちょっと自信がありません。
これまで30年間10か国以上で仕事をしたのですが、その業務内容は同じようなものだったのです。
もちろん相手国の人とやる仕事ですし、そもそもその国の宗教や言語、文化背景もすべて違うわけですから、臨機応変に対応しながら仕事を進めるわけです。
その事については自分もよくやって来たなあ!って今でも思います。
そして、それが出来たのは家族がいたからでしょう!
マカピー妻の他に、団子三兄弟の息子たちがいたので、しかも彼らの教育費がインターナショナルスクールや海外の大学へ進学したのでバカにならないものでした。
現在のマカピーの置かれている1年以上も無収入でいられるわけではなく、しかも始めたら「ヤーメタ」なんて言っている余裕がなかったのでした。
今さらなのですが、当時を思い出して「自分にとっていい仕事」だったのかしら?って考えてしまうのでした。
ウズベキスタン共和国時代だったと思います、高校生になった次男から「お父さんの仕事って何なの?」って聞かれました。
マカピー:「うーん、いい質問だね。一言で言うと『なんでも屋』かな」
次男:「なにそれ?」
マカピー:「ここの国の人たちと仕事をするので、スムースに理解できるようにして会議や旅行のアレンジをしたり会計も機材を買ったりもするし、必要があれば何でもやっちゃうんだね。それこそパーティーで歌って踊ったりもしてね」
次男:「えー?ますます分からなくなっちゃったよ」
さて、30年以上やって来た仕事をマカピーは愛していたでしょうか?
経験を積んでいて、業務内容に慣れているという点ではやり易かったと思います。
ただ、本当に好きだったのかと言うと素直にうなずけないのでした。
どうしてでしょう?
この仕事を始めた当時は、仕事そのものになれていない上に子供は生まれるはてんてこ舞いの生活があったからあまり考える余裕がありませんでした。
ところが、カンボジアにいた時に同じ業務をやっている仲間と会議を持った際に本部から来た職員の方にこう言われたのでした。
職員:「ボクは信じられないんですよ、皆さんみたいな仕事を長年やっている人がいるって事を」
マカピー:「おっしゃっている意味が良く分からないのですけど?」
職員:「だって、キャリアにも何にもなってないじゃないですか。今の仕事が終わったら次に応募してそれの繰り返しでしょう?ボクにはとても考えられない生き方ですよ!」
これに似た意見はマカピーの両親からも言われたことがあります。
マカピー母:「もう海外の仕事は止めて、日本で仕事しないのかい?」
マカピー:「日本で仕事している人と同じにボクも海外で仕事しているんだよ」
マカピー母:「だって、おまえさんは『ボランティア』とかいうものなんだろう?それじゃあ家族を養って行けないだろう?」
マカピー:「かあさん、そりゃ独身時代の話でしょう!いまは給与をもらっているから家族を養っていられるんだよ」
マカピー母:「そうはいっても、全然仕事が安定していないだろう。大きな事件に巻き込まれる恐れがあるじゃないか!」
マカピー:「そうは言っても、日本でだってどこで大きな事故に巻き込まれるかなんて分からないじゃないか!」
マカピー母:「そりゃそうだけど、日本にいないってのは心配なんだよ」
それでも、次第に各国で仕事をするにつれて本当にこの仕事はこの国にとってどんな意味があるのだろうか?って考えるようになると、事業に対する気持ちが乖離してきてしまったのでした。
やるなら自分で仕事すべきなんだろうなって思い始めたのですが、それは漠然としたもので具体的に何を始めるって決まってはいませんでした。
そんなある日、かつてマカピー達に「キャリアアップに繋がらない生き方」と話した職員の方が本部に帰って亡くなってしまったと風の便りに聞きました。
彼は新宿の本部で執務中に脳溢血で倒れ緊急搬送されたのですが間に合わなかったとの事でした。
彼にとってのキャリアアップは完結したのでしょうか?
マカピーは現在それまでとはまったく新しい分野の仕事をしていますが、それはキャリアアップなんて関係ありません!(笑)
マカピーでした。
最後までお読みいただき感謝します。これからですよね!(笑)