![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120822780/rectangle_large_type_2_fe20c7cb8def46ddc8a6bc1b220fb09d.png?width=1200)
【スキン共有】アーマードコアⅥっぽいスキン LOADER 4&ナイトフォール
こんにちは、mabuiです。
突然ですが皆さんは「アーマードコアⅥ」をプレイしましたか?C21はどうした
私も発売日からひと月遅れほどで購入し、現在3周目の半ばくらいまでゆっくり楽しんでいます。
想像の余地を大いにはらんだ群像劇や、個性的なACや戦闘メカを眺めているうちに私はある欲が内に沸いてきました。
ACをC21でも動かしたいと。
C21はさまざまなパーツを組み合わせてロボを作ることができます。
カスタマイズとスキンエディットを駆使し、プレイヤーが作る中にはどっかで見たようなロボもちらほら見受けることが・・・
そんなどっかで見たキャラクターを作るスキンエディットの手法を、再現スキンと呼んでいます。
私もAC6に登場するさまざまな機体を再現すべく日夜ガレージ内でパーツを組み合わせてては分解の繰り返しをしており、納得のいく組み合わせが出来たところでスキンエディットに取り掛かっています。
そんな中読者さんに提供できるまで完成させられた機体を、このnoteで公開、共有したいと思っています。
ロボットゲームの再現スキンといえば、やはり主人公機が欲しいところ。
ということで今回公開するのは、
![](https://assets.st-note.com/img/1699124799024-Mj5uwssy3D.png?width=1200)
そして、
![](https://assets.st-note.com/img/1699124864918-j8t9y6IZFc.png?width=1200)
「っぽいロボ」って何だ?と思われるかもしれないですが、
都合よく形が符号したパーツが実装されているはずがなく、多くは見かけが似ているパーツを組み合わせ、それっぽくスキンを施した要するに「まがい物」となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1699125462347-M9j7XKYhhq.png)
それでも雰囲気を感じることができるようできる限りそれっぽく仕上げました。
気に入っていただけたら、下記のzipファイルをダウンロードし、中に入っている画像を読み込ませることでそのロボになりきることができます。
また、スキンを貼りつける際にベースとなるロボのパーツの入手方法も併記しています。
スキンの読み込み方がわからないときは、上記記事も参考にしてみてください。
LOADER 4用スキン
![](https://assets.st-note.com/img/1699126073310-EjUcsJHNYd.png)
必要なパーツ:ヘリアンザスHD
入手法:マニモdeガチャSP(Reパーツ)
スペシャルチケット引き換え(通常版)
プリズムトークンストア引き換え(通常版)
河童の惑星ゲルニア・フィールドドロップ('パーツ)
![](https://assets.st-note.com/img/1699126647134-tdIDjqt9zz.png)
必要なパーツ:フラップBD
入手法:スペシャルチケット引き換え(通常版)
アクリル決戦拠点(HARD以上)突発ミッション報酬('パーツ)
![](https://assets.st-note.com/img/1699129195684-CtTBxsIoxx.png)
必要なパーツ:アクシオンLG
入手法:マニモdeガチャSP(Reパーツ)
スペシャルチケット2nd引き換え(通常版)
![](https://assets.st-note.com/img/1699127943364-bTLZ25oeuv.png)
必要なパーツ:パルサーディオAM
入手法:スペシャルチケット引き換え(通常版)
ナイトフォール用パーツ
LG、BD、AMパーツはLOADER 4と同様です。
![](https://assets.st-note.com/img/1699128097983-0U09ICKN3n.png)
必要なパーツ:ペルセシウスHD2
入手法:スペシャルチケット引き換え(通常版)
これであなたもルビコンの密航者、あるいは伝説の傭兵っぽいロボです!
最後に、このスキンを使用するうえでの軽いルールを併記しておきます。
適用後のスキンをさらにエディットする事ができます。「ユーザーカラー」が3色空いた状態になっているので、好きな色を選んで模様をつけてみるのもおすすめです。
ダウンロードしたこのスキンを、自分が作ったものだと言いふらしたりするのはダメです。だからといって私がどうこうするわけではありませんが、どうせすぐばれるし失われるのはあなたの面子ということになります。
パーツをそろえて、スキンを着込んで、よいACライフをコズミックルネッサンスでもお過ごしください。
![](https://assets.st-note.com/img/1699131697602-cZrZVO7kJ8.png)