マガジンのカバー画像

子育て

124
子育て中のあれこれ
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

このタネ、なんのタネ?

このタネ、なんのタネ?

今朝は生憎の雨
昨日のチューリップ
上から見た姿も可愛らしい
なんだかよくわからないチューリップも

友人のお孫ちゃんが○歳だけど喋らない…と
ママ(娘さん)が心配して
療育に相談に行くとのこと
○歳と伏せ字にしているのは
善意のアドバイスも
気になる元になるといけないためです
友人自身は気にしていないそうだけれど
やはり心配している娘さんの事が
心配でしょうがないはず

私はもちろんアドバイスも

もっとみる
春だ、頑張れ!

春だ、頑張れ!

なんとなくいつもの日常が戻って来ました

正に三寒四温でいきなり暑くなって
また冷たい雨が降ったりして
体調を崩しそうだけれど
私の場合
次男の初心者高速遠距離ドライブが
心配で心配で緊張していたので
逆にほぐれて良好になっています
後は初任給をいただくまでに
不足分を補う送金をするのみで完了です

私の春の思い出と言えば
専門学校時代の渋谷のスクランブル交差点と
三軒茶屋の駅前附近

子どもたち

もっとみる
夜中のラブレター

夜中のラブレター

次男が無事に巣立ち
なんだかポカン…
人ひとりの存在感ってすごいですね
空気まで変わった気がします
中学を卒業してからの5年間も
寮生活だったから
ずっと一緒に暮らしていた訳ではないのに

義務教育が終わってからの進路や
自分が選んでやって来た事の数々で
全く後悔していない事ってあるでしょうか?

そんな事ある訳ない
なんの後悔もない人生なんてありえない

そう思っていたけれど
ふと思った事…

もっとみる
到着〜!

到着〜!

新生活が始まる地へ向かった次男から
早朝にいまここメール
目的地まで3時間ちょっとのSA

ひと安心

昨晩床についてから
1時間おきに目が覚めて
スマホをチェックしていました

去年ひと足先に就職した長女が
20万円貯金できた時に
〝20万…なんでも買えるやん〟
と言っていた次男
おこづかいをもらっているだけの頃は
お金の価値は曖昧
きっと私たちの感覚で100万円ぐらいの
印象があったんだと思い

もっとみる

次男がもうすぐ出発
夜通し走って600㌔先の地へ
長男が伴走
無事にたどりつけますように

私にできる事は想う事
子育てはずっとそうだと思います
こんな人になって欲しい
あんな人になってくれたら…
そんな風に期待するのは
おこがましい事だと思う

ただ見守るだけ
想うだけ