見出し画像

こんにちは、まなみです。
先日、「魔法の夢ノートって何?」という記事を公開したところにも拘らず、「魔法の夢ノートって何?」という質問に上手に答えられませんでした。

なんたることか。

いろんな表現があると思うのですが、今日はこのようにお伝えしたいと思います。

本来の自分と繋がって、自分らしい人生を自分のペースで歩んでいく。
そのためのマインドを少しずつ整えていくことで、物の見方・受け止め方が変わり、現実が望む方向に進んでいく。

画像1

私たちには、それぞれがそれぞれの価値観によって作り上げた「設定」というものがあります。いわゆる思い込み

具体的にいうと
「母親ってこうあるべき」とか、
「BBQは外でするもの」とか、
「あなたじゃないとだめ」とか、
例えがひどすぎるので、もうやめますが、要するに

「AはBであるべき」
「AはBというものだ」
「AはBでなければ不可能(無理)」

と思ってるのはあなただけ(かもしれない)というお話です。全く違う価値観を持った人がみると、そうではないかもしれない。
その視点をもつことができると、不可能と思っていたことが可能になる(ことがある)ということです。

画像2

魔法の夢ノート講座では、この思い込みの枠を外すことができます。

過去の講座で、参加者の方の「夢」をお伺いしたタイミングがありました。話をする中で、

「これをするには、AとBを揃える必要がある」
「今すぐには無理なので、次のステージかなと思っている」
「まずは準備を…」

そのような、「今はまだ叶えるに足りない」という理由が。

確かに参加者の方がおっしゃった内容はごもっともでした。❝普通❞に考えたら、確かに今すぐには始められなさそう。私もそう思ったのですが、話を聞いていると、身近に同じようなことをしている人を思い出し、その人の事例を共有させていただきました。

「私の知人が似たような活動をしているのですが、そう言えばその人はAの代わりにPを、Bは使わずQという方法でやっていました

すると、参加者の方はその視点を持ってなかったようで

「たしかにこれならできそう! 大分先のことと思ってましたが、気候が良くなったら秋に早速やります!」

と。視点が変わってハードルが下がったようで、早速具体的な一歩目のお話が繰り広げられるという、嬉しい展開でした。

画像4

私自身もそうですが、自分にとって「まだ先」とか「準備が必要」と思ってることは、別の人からすると全然そんなことはなくて、「今すぐ」「何の準備もなく」できることだったりすることがあります

物事が思うように進まないときは、自分が設定している❝普通❞に目を向けてみてください。その際、他者の意見や想いはとても役に立ってくれます。

魔法の夢ノート®講座では、ワークの中で参加者それぞれの想いや価値観を共有する時間があります。どんな想いや価値観もOK。否定やジャッジはしません。

そうすることで、自分だけの思い込みから解放されたり、違う視点を手に入れたりすることができます。

「あれ、もしかしたら出来るかも…」
「やってみよう!」

そういった小さな1歩が、現実が望む方向へ進みだすスピードを加速させると信じています。

***

5月の講座のスケジュールは以下となります。

体験講座オンライン

5月7日(金)10:00~12:00
5月19日(水)10:00~12:00
5月31日(月)10:00~12:00

1day講座オンライン

5月8日(土)9:30~12:30
5月20日(水)9:30~12:30


講座の詳細につきましては上記リンク先よりご確認ください。その他、対面講座やグループでの受講につきましてはInstagram DMより直接お問合せください。

それでは、また♡

いいなと思ったら応援しよう!