![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86143640/rectangle_large_type_2_178d178a35355c1dae0540e585f4ff50.jpeg?width=1200)
Webライター6ヶ月目の振り返り
8月の振り返りです。
活動内容
継続が1件終了となり、3つのクライアントさんとお仕事していました。
やればやるほど案件を回していただけるので、今月も特に営業はしていませんでした。
成長できた点
納期を早めに設定
今まではスケジュールに納品の期日をそのまま記載していたのですが、余裕をもって‐3日で提出するようスケジュールを組むようにしました。
今まで案件はスプレッドシートで管理していたのですが、そこに早めの納期も記載しておくことでタスク管理がしやすくなったように感じます。
書くだけじゃなくて、ちゃんと早めに提出できるように頑張ろうね。
収益5万超え
これまでは、いくら稼いだとかって言ってこなかったのですが(少額過ぎて恥ずかしかった)、今月初めてそれなりの額になったので記録しておきます。
作業量もそんなに多くないので、半年でようやくこれくらいです。
でも、やればちゃんと稼げるようになるということがわかったので自信につながりました。
今後の課題
リライト難しい
先月に引き続きリライトの案件を担当していたのですが難しい…。
コピペにならないように表現を変えながら同じ内容を伝える文章を書くのに苦労しました。
なかなか下がらないコピペ率とにらめっこしつつ執筆していき、普通に書くより時間かかってました。
文章ごとというよりはブロックごとで見るほうがいいということをフィードバックでいただいたので、今後活かしていきたいです。
ライターステーション
現在契約いただいてる案件はすべてクラウドワークス契約ですが、直接契約もやっていきたいと思いライターステーションに応募しました。
テストライティングで合格した方のみが契約いただけるのですが、今回は残念ながら不合格でした。
自分なりになにがダメだったのかをしっかり分析して、次の募集では合格できるように成長していきたいです。
まとめ
自分がWebライターを名乗るようになって半年経ったという事実に驚いている。
SNSで見るような凄い方にはまだまだ及ばないけど、少しづつでも成長してると思うので「自分えらい!」のマインドでこれからもやっていきたいと思います。