見出し画像

わかりにくい災害医療に関する用語

災害医療に関する用語はDMAT,JMAT,DPAT,DHEAT,DWATなど似たような言葉が多くわかりにくいのでまとめてみました。

DMAT(Disaster Medical Assistance Team):災害派遣医療チームのこと。専門的な訓練を受け、災害時およそ48時間以内から活動し機動性を持つ。

JMAT(Japan Medical Association Team):日本医師会災害医療チームのこと。日本医師会が組織する、被災地の医療機関への支援を行う。

DPAT(Disaster Psychiatric Assistance Team):災害派遣精神医療チームのこと。災害時、被災地の精神保健医療を行う。
DPAT経験者の方の講演会ではソーシャルキャピタル(人と人との関係性や繋がりを資源として扱う考え方)が重要でDPATはあくまで添え木でしかないと仰っていました。

DHEAT(Disaster Health Emergency Assistance Team):災害時健康危機管理支援チームのこと。被災した都道府県の保健医療行政の指揮調整などを応援する。

DWAT(Disaster Welfare Assistance Team):災害福祉支援チームのこと。二次被害防止のため、避難所などに派遣され、福祉支援を行う。

各チームがいつ活動するのかについては、こちらの6ページ目が分かりやすいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?