![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37302147/rectangle_large_type_2_6215b295453237d8c6028721dbba5555.jpeg?width=1200)
寝たいのに眠れない、BGMを聴いただけで3分で寝落ちできる。でも、眠れない時のべつの方法
いつも眠れない時に、3分で眠れるというBGMをYouTubeを聴くんです。だいたい3分くらいで寝落ちしています。わたし的には、神的BGMなのです!!
なのに昨日に限って全く眠くなれなくて。しばらくすると、聴き終えてしまうという事態。でも次の日は仕事、仕事中に眠くなるのは本当に嫌。なんとしてでも寝たくて。神3(神的3分)ごめんなさい。今日は違うのを試してみます。
そして探して、目に入ったのは、「認知シャッフル睡眠法」
考案したのは、カナダの認知学者リュック・ボードウィン博士。学生を対象に始めた「お遊びゲーム」を行うとほとんどの学生が眠くなるという劇的な効果を上げて、口コミで広がり、科学誌やテレビ局でとりあげられた。
方法は、ベッドに入り、簡単な言葉を思い浮かべます。例えば、「ぶろぐ」という言葉を使ってみると。
ぶ「ぶどう」、ろ「ロボット」、ぐ「ぐみ」
簡単な単語を思い浮かべて、そのものをイメージするんです。
ぶどうが木になっている、ロボットで遊ぶ、グミを食べる、脈略のない情景を思い浮かべているうちに眠くなる。という感じなんですが、昨日聞いたYouTubeはちょっと違いました。
10秒ごとに、ぼくが言葉を語りかけるのでそれを連想してください。
りんご… カギ… 本… マッチ棒… ラジオ…
本当に、声もかなりの癒しボイスで。すごくわたしのタイプの声で。笑
これは完全に、眠れると思っていたんです。
お風呂… スマホ… 消しゴム… かかと…
ん?かかと? なんか、妙にかかとに引っかかってしまう。急にかかと?すごくツボってしまって、そこで第一覚醒。
それでも、気を取り直して聴いていく。やっぱり、癒しボイス。たまに意識が遠のきそうになる。いいかんじ。このまま眠れるかも(この時には、かかとのことも忘れていたのに)
りんご… カギ… あれ?最初に聞いたフレーズな気がする。そう、1周しちゃったんです。そうなると、かかときますよね?徐々に目が覚めてきて、「かかと」まちです。笑
スマホ… 消しゴム… かかと… かかとキター!!
ここで第2覚醒です。終わったなと思ったんですけど、それでも心地よい声が聴きたくて、聴き続けました。その結果。
眠れてました!
諦めなくてよかった。癒しボイスは正解だった。心なしか、起きた時、目覚めがよかったです。また眠れない時は、聴いてみます。ありがとうございました。