開き直るということ
どうも まあさるです
開き直るというのは
普通マイナスなイメージでとらえがちですが
私はそうは思いません
何かに失敗したときなどに
まあいっか
と開き直るのは自分を
悲観的に見ないように
することでもあり物事に対して
向き直るということだと考えています
人間失敗することは当たり前なので
その事に関して
自分はダメだとか考えずに
「こうしたら失敗することがわかってよかった」
同じことを失敗したなら
「こんな悔しい気持ちになることがわかったから繰り返さないために次はこうしよう」
と考えるのです
そして次に向かうために
一旦気持ちをリセットして開き直ります
このように気持ちが前向きな開き直りは
物事に対して向き直ることだと思いませんか
なのでどれだけ開き直れるかが
自分の人生と向き合うことに繋がると思っています
こうやって開き直れたら毎日がクリアな気分で過ごせます
さあ 今から思いきって前向きに開き直ってはいかがですか
それではまたっ