オンライン疲れ

note投稿30日チャレンジ、25日目。
1カ月連続でnoteを投稿する #30日チャレンジ 中!


1日3回オンラインで仕事の打ち合わせをすると、疲れがどっと出ることが分かってきた。

こちらが一方的に発信する場合は、それほど疲れないのだけど、話を聴いて、考えて、意見を言うような場合のオンライン会議は疲労感がすごい。


パソコンから聞こえてくる声に入ってくる微妙なノイズ音や、ネット回線の遅れなどでテンポ良く話が流れていかないこと、聞き取りづらくて分かったような分からないような話など、挙げればきりが無い。

こうしたオンラインだし仕方ないよね〜、といういつのまにか当たり前になっている事が結構なストレスになり、疲労に結びついていることに気づいたのだ。

人の話を聴くことは、集中することでもある。

身体的にも動かない。脳内でもさまざまな事を繋ぎ合わせて、考えを導きだそうとしているので、地味な仕事だが、立派な労働だ。

オンライン上でのやり取りが拡がり、働き方が多様になった反面、全てがラクになったかといえばそうでもない。
今まで感じてこなかったこうした疲労は、丁寧にケアしていこうと思う。

ということで、今日もジムサウナで、ととのえてきたよ。


とあるオーディションが入り、久しぶりに台本を読み始めている。

パントマイミストとしてではなく、俳優として受けるオーディションは緊張するけど、いい勉強の機会をいただいたと思って挑戦してくる。
がんばりまっす。


【今日の #まートレ】
ピンチャ1分

画像1


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集