見出し画像

TO DO

note投稿100日チャレンジ、72日目。

生活を朝型に切り替えてから寝る時間も早くなって、
無駄な食欲も減り体調が良い。

週2回でやっている早朝オンライントレーニングは、中だるみ中。
私が起きれたり、起きれなかったりで、ふがいないや。

6時半起きの習慣が安定するまでは、もうしばらく時間がかかりそうだ。
(いつかは言ってみたい毎朝5時起き)

習慣になってきても、
優先度が高いタスクが発生した時に、
その習慣をどれくらい守れるか。
この課題は常に出てくる。

細かく決めた事を絶対にやり通せる人を見ると
本当に尊敬するのだけど、
自身の意志だけでやり通せる人は少ないはずだ。

人に頼って、仕組み化してでも習慣にする別のアイデアが必要になってきた。

例えば、前の用事で時間がずれ込んだり、
仕事や緊急度の高いタスクが入り込んできて、
決めていた事が出来なかったというパターンは、どう解決するのが良いのだろうか。

こうした事が連続で起きて、
決めた事が出来なくなっていくパターンがほとんどだしね。

習慣は、トリガーと固定化がワンセットになっていても、
トリガーが発動されなければ、固定化されずに後回しになってしまう。

絶対的に不動な優先順位を立てて、気合いで達成することと、
時間管理なのかな、やはり。
資格の勉強が進んでいないので、引き締めよう。

予定通りにいかず、ずれ込むので調整、調整な毎日。
生きてると、そんなのばっかりですね。

【今日の #まートレ
早起きまートレ
ストレッチ、プランク1分、腹筋10、スクワット10
太陽礼拝3セット

スイムトレーニング
平泳ぎ300m
クロール300m
水中ウォーキング400m

いいなと思ったら応援しよう!