![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59940062/rectangle_large_type_2_d386c45f2499a676f8009de45aad3e85.jpeg?width=1200)
Photo by
ma_ruku
少し上達
note投稿150日チャレンジ、106日目。
もう8月も終わり。残暑が厳しくなって体調がふわふわしている。
こうして気温差が激しいと睡眠に影響が出る事が分かってきた。
東京は、もう過ごしやすい場所ではないよなぁと思いつつジムへ。
今日はスイムトレーニングの日。気持ちよく無心で泳ぐことができた。
水中で浮力と動力を上手く使えないものかと、いろいろ試行錯誤してきたけど、今日はやっとコツをつかめたようだ。
それは、泳がないことだ。笑
矛盾しているかもしれないけれど、理屈ではこういうことだ。
泳ぐ動作は、
上半身は水をかく動きをして推進力を作り出し、
下半身ではバタ足やキックで推進力を保つ。
その推進力の動きを活かすには、水の抵抗を作らないように、
すぐにじたばたと動かない方が前に進みやすいことが分かった。
泳ぐことに必死だったので、すぐにクロールをしたり、水をかいでいたけど、
かきおわったら全身を伸ばして、流れの抵抗に逆らわずに動かないようにしたらラクに泳げるようになってきた。
改めて私はどの運動でも、身体の使い方に興味があって、
違和感がない動かし方、全身の使い方を探ろうとしているんだなという気づきがあった。
【今日の #まートレ 】
フルスクワット40
スイムトレ600m