見出し画像

フォルティウス、悲願の日本一

2010年の創設以来応援し続けてきた、女子カーリングチーム「フォルティウス」の日本選手権優勝から1週間が過ぎようとしています。2026年ミラノ・コルティナダンペッツォ五輪出場のためには、今年の日本選手権での「優勝」がマストでした。群雄割拠の日本女子カーリング界で日本一を勝ち取ったフォルティウスについて振り返ります。


軽井沢国際カーリング選手権で優勝

昨年12月の軽井沢国際カーリング選手権でフォルティウスは優勝を果たしました。特にプレーオフ以降は準決勝で🇨🇭ティリンゾーニ(WTR2位)、決勝で🇸🇪ハッセルボリ(WTR3位)を撃破。この大会の前に参加したグランドスラム(以下GSOC)でもクオリファイと、強豪相手に確かな手応えを掴み、そして軽井沢国際の優勝の勢いそのままに日本選手権に臨みました。

アリーナアイスでの開催

日本カーリング界にとって今年は特別な大会でした。例年、日本選手権はカーリング専用施設で行われることが基本であり、そのため北見・札幌・軽井沢が開催の中心でした。そんな中行われた「横浜」での日本選手権。その上、通常体育館として使用される横浜BUNTAIが会場。いわゆる「アリーナアイス」で初の日本選手権でした。アリーナアイスはカーリング専用施設と比較して、氷の状態に変化が出やすいと言われています。外気など会場外の影響を受けるためです。氷の状態に変化が出やすいということは、それだけアイスリーディングの難易度が増すことを意味します。手間をかけてまでアリーナアイスで開催をした理由、それは、通常世界選手権や五輪、そしてGSOCはアリーナアイスで開催されるからです。つまり、世界基準で上位を狙うためにも、アリーナアイスに強いチームを決める必要がありました。

悲願の日本選手権優勝

2次リーグでロコ・ソラーレに敗戦以外は無敗で優勝を勝ち取ったフォルティウス。2021年の北海道銀行フォルティウスとしての優勝以来、4年ぶりの悲願達成でした。しかしこの4年間、クラブチーム「フォルティウス」としての再出発、そしてこの2年間は数ヶ月に渡るカナダ遠征の遠征費のためにクラウドファンディングを行うなど、カーリング以外の部分で多くの苦労があったと思います。苦労を知るからこそ、今回の優勝は特別なものでした。

白井コーチ、エディンコーチの「世界一」コンビも優勝に貢献
表彰式の様子

それぞれの"覚悟"

優勝インタビュー後の解説・市川美余さんのコメントが印象的でした。
「近江谷選手は他のスポーツ選手との交流を多く持って多角的にスポーツを勉強したり、小野寺選手は他(SC軽井沢クラブ)のチームの助っ人に入ったり、小谷選手は1年間スキップで新しい経験をして、吉村選手はお子さんが小さくて、もしかしたら夜も寝れてないかもしれない。背負うものができたからこそ"覚悟"に繋がり、それが全て(試合で)発揮できたと思う
この4年間、我々の想像の届かない苦労を重ねてきたチームだからこそ、今大会への想いもまたどのチームより強かったはずです。それが個々、そしてチーム力の向上に繋がったのだと思います。

世界選手権に向けて

優勝を勝ち取ったフォルティウスは、3月に🇰🇷議政府で行われる世界選手権に出場します。フォルティウスは現在WTR10位。世界選手権に出場するチームの中では5番目に位置しますが、日本選手権でのパフォーマンスが発揮できれば十分に表彰台も狙えると思います。まずはPOを目標にする中で、中堅国との戦いが順位を左右するのかなと。
昨季大躍進の🇮🇹コンスタンティーニ(14位)、24年PCCC🥉の🇨🇳ワン(19位)。ムラがあるものの爆発力のあるお馴染みの🇩🇰デュポン(29位)、姉妹ともに出産から復帰&即代表の座を掴んだ元GSOC常連の🇺🇸ピーターソン(30位)、若手とベテランの融合で23年世界選手権🥈の🇳🇴ルルヴィック(51位)、そして、この5カ国+代表未定の🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿(モリソン(17位)orヘンダーソン(24 位))が非常に大事になることでしょう。
今回は🇰🇷での開催ということで、3/15の初戦(🇰🇷ウンジ)と2戦目(🇮🇹コンスタンティーニ)を現地観戦の予定です。精一杯応援してきます。

参考

🥌カーリング世界選手権2025(🇰🇷議政府)
🇯🇵フォルティウス🍀vs各国代表の直接対決成績(カッコ内は今季成績)

🇮🇹コンスタンティーニ 3-1(1-0)
🇨🇦未定
🇨🇭ティリンゾーニ 3-5(2-2)
🇰🇷ウンジ 4-2(0-2)
🇸🇪ハッセルボリ 2-5(2-0)
🇩🇰デュポン 1-0
🇺🇸ピーターソン 0-2
🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿未定(モリソンorヘンダーソン)
🇳🇴ルルヴィック 初対戦
🇹🇷ユルドゥズ 初対戦
🇨🇳ワン 0-1(0-1)
🇱🇹ポーロースカイテ 1-0

※Curling Zoneより
https://www.curlingzone.com/


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集